しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

自分でできる歯の大掃除4

      2017/02/04

■ステップ3:汚れ落としはローリング法で!汚れ落としのブラッシングに適した動かし方は、歯を歯ぐき側から歯の先端部分に向けて「クルッ」と回す、ローリング法を多めに行います。電動歯ブラシであれば、「ホワイトニング」などのモードを利用しましょう。歯周病予防のためには、歯周ポケットに毛先を差し込むことに意識を集中させるため、歯ブラシを横に細かく振動させるバス法やスクラッピングが中心となりますが、着色汚れは、歯と歯の間に黒い影のような感じに残っていることが多いため、毛先を縦に動かすイメージの方が、汚れが落としやすくなります。

前歯であれば、歯に沿って縦に動かして、奥歯ではローリング法で歯と歯の着色汚れを落とすイメージで磨きましょう。一度口をゆすいでさらに歯の間の着色が気になるようであれば、歯磨き粉をつけた後に、今度はフロスを使います。フロスは歯と歯の間に使用して、上下にバチバチ動かすのではなく、バイオリンの音を弦で出すように歯と歯の間を擦りながらゆっくりと移動させて行きます。

普段から歯磨きを熱心にしていなかった人ほど、大掃除の効果がみられます。もし上記のブラッシングではすでに取れない着色汚れや、石のように硬い歯石などができていることに気づいた場合、全部を無理に取ろうとせず、クリーニングやスケーリングなどの処置を行うことをオススメします\(^o^)/

 - 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
お子さんの歯磨き粉選び3

そしてふたつめです (2)「香味剤」のキシリトール キシリトールは虫歯の原因とな …

美歯【びば】1

年齢を重ねると、 歯の表面は黄ばんできますし 歯ぐきが下がったり 歯と歯の間が開 …

no image
指しゃぶり4

2歳から3歳頃をすぎたら、指しゃぶりはやめた方がよいといわれています。理由として …

顎関節症2

顎関節症の発症は 生活習慣が大きく 関わっていると 考えられます ※歯ぎしりをし …

白い歯をキープするために

飲食物などによる「歯への色素沈着」を1度は気にしたことがある方も多いのではないで …

デンタルフロス3

ポイント2 歯ぐきの中、1~2ミリまで入れます☆ ​

no image
歯石の話2

歯石と歯垢(プラーク)についてまずお話ししますヽ(・∀・)ノ 歯垢(プラーク) …

no image
歯磨き嫌い克服方法2

【3】絵本や動画で歯みがきの大切さや楽しさを知ってもらう 「なぜ歯みがきが大事な …

歯磨き粉⑤

バイオフィルムへの浸透・殺菌力にすぐれた研磨剤無配合の歯磨剤 ・3つの薬用成分が …

no image
口臭について5

4)唾液自体の臭いが原因の場合 これは普段の生活習慣が大きな要素を占めると考えま …