「 お口の健康を守ろう 」 一覧
-
-
キシリトールについて①
2021/01/20 お口の健康を守ろう しんデンタルクリニック, キシリトール, 虫歯予防
前回までと同様に、虫歯予防に関するお話をしていきます! 今回は『キシリトール』に …
-
-
フッ素について③
今回は、フッ素のもう一つの効果『お口の中全体に働きかける』効果についてお話してい …
-
-
フッ素について②
前回は、市販の歯磨き粉と歯科医院で塗布するフッ素の違いについてお話しました。 今 …
-
-
フッ素について①
今回は、お子様に塗布しているフッ素のお話をしていきます。 クリニックだけでなく、 …
-
-
定期的なクリーニングについて⑤
2021/01/13 お口の健康を守ろう, 定期的なクリーニングについて お口のクリーニング,定期検診について,
今回も、定期的なクリーニングをおすすめしている理由をお話していきます! 前回まで …
-
-
定期的なクリーニングについて④
2021/01/12 お口の健康を守ろう, 定期的なクリーニングについて お口のクリーニング,定期検診について,
前回に引き続き、『歯周病の予防』についてお話していきます。 前回、歯茎の中にも『 …
-
-
定期的なクリーニングについて③
2021/01/09 お口の健康を守ろう, 定期的なクリーニングについて お口のクリーニング,定期検診について,
前回は、定期的なクリーニングをおすすめする理由の一つとして『虫歯の早期発見』とお …
-
-
定期的なクリーニングについて②
2021/01/08 お口の健康を守ろう, 定期的なクリーニングについて お口のクリーニング,定期検診について,
二、三ヶ月ごとのクリーニングをおすすめしている理由の一つとして、『虫歯の早期発見 …
-
-
定期的なクリーニングについて①
2021/01/06 定期的なクリーニングについて お口のクリーニング,定期検診について,
当院では皆さんに、二ヶ月、三ヶ月ごとのお口のクリーニング、定期検診をおすすめして …
-
-
唾液が減るとなぜ悪い?③
2020/10/16 お口の健康を守ろう, 衛生士のワンポイントコラム
☆唾はお口の中や歯を守る☆ 食べかすを洗い流してお口に残るのを防ぐ『洗浄作用』 …