しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

保険適応の素材

      2017/11/02

保険適応のため、費用の負担が少なく済みます。

プラーク(歯垢)が付きやすく、歯と接着物の隙間がむし歯になりやすいので、毎日の歯磨きが重要です!

金属を使用するため、金属アレルギーの方には不向きです(*_*)

前歯の場合は表面に特殊なプラスチックを使用しますが、見た目が不自然になりがちで、年月とともに変色してきます(°Д°)

前歯【前装冠】

前歯、糸切歯は表面に特殊なプラスチックを使用して、正面からの見た目は白い歯にできます(о´∀`о)内側と裏側は金属が使用してあります。金額は1本約5,000円前後

奥歯の詰め物【インレー】

奥歯の部分的な金属の詰め物です。金額は1つ約2,000円から3,000円程度

奥歯の被せ物【FCK】

土台をたてて、被せるタイプの被せ物です。金額は1つ約3,000円から4,000円程度

 - 歯とお口の基礎知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
歯の神経の治療の話

背骨の内部に脊髄があるように、歯の中心部には、歯髄(しずい)と呼ばれる細かい血管 …

no image
妊娠中の歯科治療は安全?

レントゲン 歯科医院のレントゲンは歯の部分のみを撮影するため、撮影場所が腹部から …

no image
歯科検診をさぼると起こるリスク2

こまめな定期検診は、磨き残しをチェックする絶好の機会です。毎日のブラッシングで磨 …

歯ブラシ③

今回はruscello picella! の紹介です! 当院ではルシェロと呼んで …

no image
歯並びの話まとめ

歯の矯正は審美的イメージアップも向上しますが、機能面でも虫歯や歯周病などのリスク …

保険適応のハイブリッドCADCAM製

CADCAMという機械でハイブリッドレジンの白いブロックから削り出して作る白い歯 …

no image
セルフケア2

最近なんだか口臭が気になる、食後歯に食べ物が挟まりやすい、若いころに比べて歯ぐき …

no image
歯磨剤の成分⓷

★歯周病予防成分★ ・トラネキサム酸(TXA) 歯肉の炎症・出血を抑えます。 ・ …

正しい歯並び②

★まずは歯のことを知りましょう 歯はまず乳歯が生えてきて、次に永久歯に生え変わり …

no image
歯並びの話

歯の矯正は見た目の改善だけが注目されていますが、実は機能面も改善されるため、大人 …