しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

虫歯じゃないのに歯が痛い4

      2016/09/02

●歯ぐきのおできが膨らむ よく見る症状ですが、痛みがないので放置されがち。歯ぐきのおできは噴火口にすぎず、その奥の骨の中に、歯が原因のマグマのような膿溜まりがあることも。体調によって腫れたり引っ込んだりを繰り返すことがほとんどですが、根の治療を行わない限り完治しません。 

歯ぐきにできものができたら、痛くなってしまう前に歯科に行きましょう☆

 - 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
義歯安定剤④

こんな時は注意!! ・義歯をはめた時にクリームがはみでて気持ち悪い ⇨塗る量が多 …

6歳臼歯とは

★第一大臼歯(6歳臼歯)とは★ 6歳頃に生えてくる「第一大臼歯」は「6歳臼歯」と …

no image
患者さんと二人三脚で取り組む歯周治療④

☆歯周病予防・治療におすすめ!適切な道具選び☆ 手用歯ブラシ  → ブラシの正し …

no image
正しい歯磨き

歯や歯周病、口臭の予防、リフレッシュ……。歯磨きで得られる効果はたくさんあります …

no image
プラークコントロールの大切さ1

プラークとはそもそもなんでしょう?? プラークとは 歯の表面に見られらる 付着物 …

no image
歯茎のケア2

1:力強い歯磨き 肌は摩擦でシミや色素沈着が起こりますが、歯茎も摩擦が刺激になり …

no image
被せものの種類③

今回は奥歯の被せものについてです!   奥歯の被せものには小さなむし歯 …

デンタルフロス2

ポイント1 フロスは中指に巻き付けますd=(^o^)=b ​ ​ ​

no image
定期検診の大切さ

 定期的に歯医者へ通い、検診ととともに歯のクリーニングを受けることをお薦めします …

no image
口臭予防

 歯の定期的なクリーニングの副次的な効果として口臭の予防・改善があります。口臭の …