しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯周病の治療

      2017/10/25

歯周病の原因は、歯と歯ぐきの境目にたまったプラーク(歯垢)の中の細菌です(*_*)

基本的な治療の流れは

検査→歯石除去などの治療→検査→治療を、歯ぐきの状態が改善するまで繰り返しますヽ(・∀・)ノ

 - 歯とお口の基礎知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
歯磨剤の成分⓷

★歯周病予防成分★ ・トラネキサム酸(TXA) 歯肉の炎症・出血を抑えます。 ・ …

no image
CADCAM冠のメリットデメリット

■メリット ・審美性が良い 以前の銀歯に比較すれば、白い被せものの方が、圧倒的に …

no image
口から食べることの重要性③

動脈硬化や高血圧が進行して脳卒中になると、摂食や嚥下障害の危険性が高まります。 …

no image
フッ化物洗口の種類⓵

◉フッ化物洗口はどれくらいの頻度でやるの? ★フッ化物洗口には毎日法と週一回法が …

no image
歯の神経の治療の話

背骨の内部に脊髄があるように、歯の中心部には、歯髄(しずい)と呼ばれる細かい血管 …

自費セラミックとジルコニア

セラミック【陶器】とジルコニア【人工ダイヤモンド】の被せものと詰めものです(о´ …

歯周病の影響

重度の歯周病になると、歯を支えられなくなり、歯が自然に抜けてしまったり、治療も難 …

no image
歯並びが悪いとどうなる?❺

★歯並びが悪いとなんでいけないの? ○欧米では大人は管理能力がないとみなされ、子 …

自費 メタルボンド

内面が金属で、外側がセラミックの被せ物です。 被せ物のみで、つめものは適応外です …

no image
歯石取りの話

健康保険を利用する場合、基本的には、検査なしの歯石取りは行なえません。これは、歯 …