しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯ブラシ①

      2020/04/04

当院ではいろいろな種類の歯ブラシを

販売しております。

薬局でもたくさんの種類があり

どれが自分に合うのか分からない!という方も

いらっしゃるかと思いますので

一つずつご案内していきますね♪

 

まずはDENT.EX systema 44M です。

当院ではシステマと呼んでいます。

この歯ブラシは毛が根元から先に向かって

細くなっているため歯周病予防に有効な歯ブラシです。

また、あたりが優しいので

磨きやすさを感じてリピートしてくださる方も

たくさんいらっしゃいます。

 

1本¥330と当院では一番高い歯ブラシですが、

これを1度使うと他の歯ブラシに

戻れなくなるくらい

磨いていて気持ちのいい毛先です。

 

良ければ一度皆さんも使ってみてくださいね☆

 

 - 歯とお口の基礎知識, 衛生士のワンポイントコラム

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
口臭 ①

家族や友人との楽しい会話のとき 自分や他人の口臭が気になる… そんな時ありません …

no image
セルフケア

歯は、全身の健康をも左右する重要なパーツだといわれています。一昔前には「芸能人は …

噛む習慣を見直そう!⓵

子どもの頃、食事の時に「よく噛んで食べなさい」と言われたものですが、いつしか噛む …

no image
繰り返しおこる症状を無視しない!

痛みが出ない違和感や腫れは、初めは小さな波のように、繰り返し起こることがほとんど …

no image
歯ブラシだけでは落とせない汚れ①

初めてお口のクリーニングでお越しの患者さんに 「歯ブラシ以外で何かお使いのものは …

むし歯について➊

★むし歯の原因はいろいろなことがからみ合っています。 むし歯になるリスクは、食生 …

歯並びが悪くなるくせ②

★歯並びが悪くなるくせ ○舌で歯を押す 出っ歯、受け口、開口の原因に。

no image
歯磨剤の成分⓶

★う蝕予防成分★ ・フッ化ナトリウム(NaF) 再石灰化を促進します。

no image
歯石除去後3

最も歯石が付着しやすいのは下の前歯の裏側ですが、毎日少しずつ大きくなるため、舌が …

no image
歯石取りの話3

■出血の有無 歯肉から自然に出血しているかを調べるのではなく、歯周ポケットに器具 …