歯の病気
前歯と奥歯は使う目的が異なるので、形も異なります。
前歯は食べ物を噛み切ります。
奥歯はすりつぶして消化しやすくします。
食後の歯磨きをおろそかにすると、前歯の歯と歯の間、
奥歯の表面のエナメル質の溝にプラーク(歯垢=食べかす)が繁殖して、
虫歯がはじまるのです。
歯肉の病気として、今では歯周病という呼び方が浸透してきましたが、
これは歯周組織の病気全般を指します。
歯が浮く、噛んで痛いという症状は歯根膜が炎症を起こしている場合に多く見かけら
れます。
歯肉が炎症を起こして化膿してくると歯槽骨が溶けてきます。
これがいわゆる歯槽膿漏です。
関連記事
-
-
サプライズ
日曜日に代診で来てくれている 葛島先生が 12月誕生日という事で デザートのお皿 …
-
-
イルミネーション
昨日、家族で豊明のクリスマスイルミネーションを見にいきました。 オートバックスの …
-
-
断髪式
院長が 【ボウズにする】 と宣言して、はや何ヵ月か たちましたが…(笑) 昨日の …
-
-
正しい噛み合わせにするための方法
乳歯から永久歯に生え変わる時期に、正しい歯並び・噛みあわせで歯が育つように歯 医 …
-
-
成人の日
おはようございます 今日は成人の日 新成人の皆さん おめでとうございます よい1 …
-
-
お花見遠足犬山城4
参拝後は 屋台へ 駐車場代のお礼に チョコバナナをプレゼント 城下町を散策。。。 …
-
-
新年会3
お料理は フグづくし フグの皮の酢の物とフグ寿司 フグ刺し 白子焼きに唐揚げ フ …
-
-
結婚記念日
今日、3月21日は結婚記念日。 今日は診療なので、昨日家族3人で食事にいきました …
-
-
年末恒例の・・・
毎年、12月30日は、仲間とゴルフ、そしてその夜に忘年会をしています。 今年は、 …
-
-
歯が命☆
歯垢【プラーク】沈着や 歯周病の程度と 死亡率の関係の調査結果で 歯垢【プラーク …
- PREV
- ドアラのサインボール
- NEXT
- 肉の友屋
Comment
僕も好きですよ・・・・鍋♪
前歯と奥歯とでは、虫歯になるリスクも異なるんですか?