歯の詰め物を白色にする方法2
2017/12/15
■白いはめ込むタイプ(インレー)
はめ込みタイプは、詰めものでは治せない、少し大きい虫歯に使用されます。歯の中に金属が埋め込まれているように見えます。
白くするには金属部分を削り取り、歯と同じ色のセラミックやレジンのハイブリットタイプで作り直します。これらの物は、健康保険は使えないため、当院での費用は1本42,000円です【医院によって費用は異なります】(^-^)/
関連記事
-
-
被せものの種類③
今回は奥歯の被せものについてです! 奥歯の被せものには小さなむし歯 …
-
-
唾液の働き①
以前のコラムで、だ液が外敵の攻撃からお口の中を守ってくれていることをお話しました …
-
-
素材選びのポイント
被せものや詰めものは、1度つけると数年間使い続けることがほとんどです。 見た目の …
-
-
フッ化物洗口の種類⓷
◉週一回法
-
-
金属を使うメリット
今でも基本的には、わざわざ歯の色と違う金属を使うのにはちゃんと理由があります。 …
-
-
正しい歯並び⑦
★正常咬合 正しい歯並びとかみ合わせのことを正常咬合といいます。 正面から見ると …
-
-
正しい歯並び④
★混合歯列期 6歳ごろから6歳臼歯(第一大臼歯)が生え始め、混合歯列期が始まりま …
-
-
治療の対象になる歯並び⓶
★こんな歯並びの場合、矯正治療を行います。 ○受け口や、極端に深いかみ合わせ
-
-
歯石除去後
重度の歯周病になると大量の歯石が付着して、歯が歯石に飲み込まれているような一つの …
-
-
むし歯じゃないのに歯が痛い!?8
■ 急な歯のぐらつき 歯周病は自覚症状がなく、こっそり進行していることがほとんど …
- PREV
- 歯の詰め物を白色にする方法
- NEXT
- 歯の詰め物を白色にする方法3
