Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/c8122240/public_html/blog.sindental.com/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 77

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/c8122240/public_html/blog.sindental.com/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 87

しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯磨き粉の成分⓸

      2019/04/07

★知覚過敏症状の予防成分★

・硝酸カリウム(KNO3)

歯髄神経の興奮を鎮め、痛みの伝達を抑制します(即効性)

・乳酸アルミニウム

痛みの伝達経路となる象牙細管を封鎖します(持続性)

 - 歯とお口の基礎知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

入れ歯について➋

★入れ歯の洗浄が不十分だと、さまざまなリスクのもとに…★ ◯他の歯が残っている場 …

no image
デンタルフロス

普段、デンタルフロスを使っていますか?デンタルフロスとひと口に言っても、種類がい …

no image
歯磨き粉の成分⓹

★その他成分★ ・DL−ピロリドンカルボン酸ナトリウム液 コーティング剤。露出し …

no image
金属を使うデメリット

■審美性(見た目)が損なわれる 口の中では銀色の金属は大変目立ちます。&nbsp …

噛む習慣を見直そう!⓶

噛むことは小さい頃からの食事と意識付けの積み重ねによって育てていく、生きていくう …

正しい歯並び②

★まずは歯のことを知りましょう 歯はまず乳歯が生えてきて、次に永久歯に生え変わり …

no image
歯ぐきが下がる原因②

◯歯茎が下がる主な原因◯ 歯ぎしりや食いしばり 歯に過度な力がかかると骨が溶けて …

no image
口から食べることの重要性③

動脈硬化や高血圧が進行して脳卒中になると、摂食や嚥下障害の危険性が高まります。 …

歯磨き粉 番外編

今回ご紹介するのはCheck Up standard です   これは …

no image
歯石取りの話2

保険治療での歯石取りをする前の検査はどのような事をするか、 ご紹介していきますね …