0才からの予防歯科⑭
○6〜12才(永久歯が生えてきたら)
☆子どもに教えましょう
みがき残しやすい永久歯を、自分できちんと磨けるように。
生えている途中の奥歯(第一大臼歯/6才臼歯)は歯ブラシを横から入れる1本みがきをしましょう。
また、抜けた歯の横や凸凹な歯並びなど、みがき残しを減らすためにも毛先の当て方を親子で一緒に練習して、全ての歯をひとりでみがけるようになりましょう。
関連記事
-
-
サプライズ
日曜日に代診で来てくれている 葛島先生が 12月誕生日という事で デザートのお皿 …
-
-
ご挨拶
2014年になり すでに11日がたちましたが(笑) あけまして おめでとうござい …
-
-
よ坊さん おまけ
ご当地キティちゃんならぬ ご当地よ坊さんがあるらしいです 各都道府県のよ坊さんが …
-
-
新年会
2月になりました 日曜日の診療後に 新年会をしました 場所は 名古屋駅近くの 舞 …
-
-
☆焼き肉☆
田中愛子です☆ 仕事終わりに、しんデンタルのスタッフみんなと焼き肉に行きました♪ …
-
-
LINEコラム
歯科衛生士の木全です。 ゴールデンウィーク、皆さんはいかがお過ごしでしたか? 人 …
-
-
差し入れ
患者さんから 差し入れ頂きました お盆明けに 嬉しいサプライズ ありがとうござい …
-
-
歯周病予防②
お口の中の健康は ライフステージに応じて変化します 乳児・幼児期【0~6歳ごろ】 …
-
-
歯医者さんでチェック
歯石はとても硬く 歯磨きなどのセルフケアでは 取り除けません 自分ではどうにもな …
-
-
秋期全体講習会
昨日、愛知県歯科医師会館で講習会がありました。 昨日は保険の講習で、4月から保険 …
- PREV
- 6歳臼歯とは
- NEXT
- 0才からの予防歯科⑮


