しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

むし歯の進行と治療方法5

      2017/07/12

実際の治療では、虫歯だけでなく、歯周病などの治療が平行して行われることが多いので、治療回数はこれより多くなる傾向があります。しかし、歯周病の治療は数本まとめて行われるのに対して、虫歯の治療は1本ずつ治療していくことが多いため、本数が増えればそれだけ回数が増えてしまうのは、仕方のないことでもあります(´・ω・`)


虫歯予防に完璧はありません。さらに虫歯が進行すれば、治療期間は長く、かかる費用も高くなってしまいます。定期検診などで虫歯のチェックを繰り返しながら、早いうちに治療することが治療回数を減らす近道なのです。

 - 歯とお口の基礎知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

大人になったら気をつけること②

☆歯だけじゃない! 歯周病と全身疾患の怖〜い関係 歯周病は歯を失う1番の原因でも …

入れ歯について➋

★入れ歯の洗浄が不十分だと、さまざまなリスクのもとに…★ ◯他の歯が残っている場 …

no image
CADCAM冠のメリットデメリット

■メリット ・審美性が良い 以前の銀歯に比較すれば、白い被せものの方が、圧倒的に …

歯磨き粉 番外編

今回ご紹介するのはCheck Up standard です   これは …

入れ歯のケア➁

★入れ歯のケアの方法➁★ ・義歯専用のクリーナーを使う 汚れが気になる方は義歯専 …

キシリトールガム

今回ご紹介するのはキシリトール入りガムのPOs-Ca Fです!   キ …

no image
0歳からの歯と口の育ち②

☆かみ合わせと姿勢☆ 安定した体感を作り、歪みがない姿勢や正しいあごの位置を保つ …

no image
歯石除去後5

歯石があるために炎症を起こしている歯ぐきは、ブラッシングなどの弱い刺激でも出血と …

no image
0歳からの歯と口の育ち⑦

☆お口の育ちと離乳食の進め方☆ 月齢はあくまでも目安です。 お子さんのお口の育ち …

正しい歯並び①

★正しい歯並びとは 人が健康でいるために、歯には元々あるべき位置と噛み合わせがあ …