むし歯じゃないのに歯が痛い!?4
2017/12/04
■ 歯が浮く
歯が浮いて、痛みが起きることがあります。考えられる主な原因は2つ。
■ストレスが原因の歯ぎしりが続き、健康な歯が一時的に歯が横方向に過度に揺らされて浮いてしまった場合。咬み合わせを調整することで痛みが軽減します。
■根の奥に膿が溜まったり、歯周病などの慢性炎症がある場合。通常は体の抵抗力で痛みを押さえ込めていても、ストレスや疲れで抵抗力が落ちるとバランスが崩れ、歯が浮くことがあります。歯の根の治療が必要ですが、応急処置としてまず噛み合わせの調整をして、飲み薬も服用する事で症状を抑える事ができます。
関連記事
-
-
歯が痛くなる前に起きる症状5
◼歯ぐきを押すと痛い 歯ぐきなどを押すと痛かったり、鈍い痛みをわずかに感じる場合 …
-
-
正しい歯並び④
★混合歯列期 6歳ごろから6歳臼歯(第一大臼歯)が生え始め、混合歯列期が始まりま …
-
-
歯磨き粉の成分⓹
★その他成分★ ・DL−ピロリドンカルボン酸ナトリウム液 コーティング剤。露出し …
-
-
オープンバイト
口を閉じても上下に数歯に渡って噛めない部分がある状態です。前歯が開咬状態の場合は …
-
-
セルフケア2
最近なんだか口臭が気になる、食後歯に食べ物が挟まりやすい、若いころに比べて歯ぐき …
-
-
ホワイトニングについて④
★白さは永遠には続かない!★ ホワイトニングをしても白さはずっと続くわけではあり …
-
-
保険適応の素材
保険適応のため、費用の負担が少なく済みます。 プラーク(歯垢)が付きやすく、歯と …
-
-
歯磨きの時の出血
歯磨きの時に血が出ることはありませんか?? 出血が頻繁に起きる場合は、歯肉炎や歯 …
-
-
正しい入れ歯のケア
入れ歯をお使いの方、毎日の入れ歯のケアは正しくできているでしょうか?? すでに入 …
-
-
セルフケア3
厚生労働省が行った調査によると、30代の約8割に、歯ぐきに何らかの所見が見られる …
- PREV
- むし歯じゃないのに歯が痛い!?3
- NEXT
- むし歯じゃないのに歯が痛い!?5