妊娠中の歯科治療は安全?
2018/03/17
レントゲン
歯科医院のレントゲンは歯の部分のみを撮影するため、撮影場所が腹部から離れていることから問題ないといわれています。
撮影時は鉛でできたエプロンを着用し、放射線の被ばく量もごくわずかなため、胎児に与える影響はないと考えて良いでしょう。
気になる場合は医師かスタッフに確認をヽ(・∀・)ノ
関連記事
-
-
歯のぎもん③
Q 入れ歯は寝るときに外した方がいいの? A 入れ歯の種類やお口の …
-
-
子どもの頃に気をつけたいこと①
子どもの虫歯は減ったけれど… “虫歯の洪水時代”と言われた一昔前とちがい、近年、 …
-
-
年齢を重ねたら気をつけること②
☆思い当たったら注意!お口の機能低下の黄色信号! オーラルフレイルは外に出るのが …
-
-
CADCAM冠のメリットデメリット
■メリット ・審美性が良い 以前の銀歯に比較すれば、白い被せものの方が、圧倒的に …
-
-
被せ物・詰め物の素材の種類と特徴
保険適用の詰め物・被せ物 保険適用外【自費】の詰め物・被せ物 歯科には保険適用と …
-
噛む習慣を見直そう!⓵
子どもの頃、食事の時に「よく噛んで食べなさい」と言われたものですが、いつしか噛む …
-
-
歯並びの話
歯の矯正は見た目の改善だけが注目されていますが、実は機能面も改善されるため、大人 …
-
-
歯並びが悪いとどうなる?❸
★歯並びが悪いとなんでいけないの? 歯並びが悪いとかみ合わせが悪くるため、消化が …
-
-
歯並びが悪いとどうなる?❹
★歯並びが悪いとなんでいけないの? 歯並びが悪いと顔の見た目が悪くなるため、容貌 …
-
-
フッ化物洗口の効果⓸
◉初期虫歯の再石灰化 フッ化物の働きにより、酸によるエナメル質の脱灰を、ミネラル …
- PREV
- 妊婦さんに起こりやすいお口の症状5
- NEXT
- 妊産婦検診