金属を使うメリット
2017/12/12
今でも基本的には、わざわざ歯の色と違う金属を使うのにはちゃんと理由があります。
■安価
一部の金属は健康保険でカバーされるため、自己負担が少なく済みます。
■耐久性、強度がある
金属は口の中という過酷な環境で毎日使用しても、簡単に磨り減ったり、壊れたりしません。しかも薄くても強度があるため、歯を削る量も少なくて済むこともあります。
■精度が高く、細かい再現ができる
金属を溶かして型に流す「鋳造」という方法が多く使われるため、歯の形や咬み合わせなどといった、細かい部分を再現しやすくなります。
関連記事
-
-
入れ歯について➊
★入れ歯の洗浄が不十分だと。さまざまなリスクのもとに…★ ◯義歯性の口内炎やカン …
-
-
子どもの頃に気をつけたいこと②
ご存知ですか? 子どもの「お口の機能」の問題 お口の機能は、生まれてから成長にと …
-
-
歯周病の進行度と症状2
【軽度歯周炎】 歯周ポケット3mmから5mm 歯周ポケットに歯垢や歯石がたまる。 …
-
-
保険適用の白い歯
先端デジタル技術を利用した、CAD/CAM冠をご存じですか?? 保険で白い被せも …
-
-
治療の対象となる歯並び⓵
★こんな歯並びの場合、矯正治療を行います。 ○乱杭歯や出っ歯
-
-
歯石除去後5
歯石があるために炎症を起こしている歯ぐきは、ブラッシングなどの弱い刺激でも出血と …
-
-
フッ化物洗口の種類⓷
◉週一回法
-
-
CADCAM冠の条件
・白く被せることができる奥歯の場所 犬歯後方の2本の小臼歯(上下左右の小臼歯の8 …
-
-
八重歯
上の歯の犬歯と呼ばれる歯が外側に飛び出した状態です。犬歯は乳歯から永久歯に生え替 …
-
-
義歯安定剤一般製品①
★クリームタイプ(粘着型)
- PREV
- 白色の詰め物・被せ物
- NEXT
- 金属を使うデメリット