歯ブラシで、歯周病ケア④
2020/06/13
正しい歯ブラシで綺麗な歯茎、むし歯のない健康なお口を目指しましょう☆
♦歯ブラシの当て方♦
歯ブラシは基本縦磨きです
縦に入れられない奥歯のみ横磨きになります。
・前歯の表面
歯ブラシの頭の部分を縦にして、歯の表面に直角に当てて磨いていきます
・前歯の裏面
歯ブラシの頭の部分を立ててお口の中に入れ、毛束のかかと部分から掻き出すように当てます
・奥歯の噛み合わせ面
歯ブラシの頭の部分ををかみ合わせ面に沿って直角に当てます
・奥歯の表面
歯ブラシの頭の部分を横にして歯の表面に直角に当てて磨いていきます
・奥歯の裏面
歯ブラシの頭の部分を縦にして先の法から歯の表面に当てます
部位によって歯ブラシの当てやすさや入り方が変わるので
部位ごとに歯ブラシの当て方を意識してみてくださいね☆
関連記事
-
-
マスク滅菌承ります☆
当院では高圧滅菌器を使用して、 マスクの滅菌を承ることになりました!   …
-
-
歯ブラシの正しい使い方3
■定期的に歯ブラシの交換を 歯ラシを交換せずに使い続けていると、歯の汚れを落とす …
-
-
デンタルフロス4
フロスには、その効果を発揮させるための持ち方があります。まず、40cmほど引き出 …
-
-
フッ化物洗口の種類⓶
★毎日法(週5回法)
-
-
歯の健康は体の健康へ☆
歯は自分で思っているよりも他人に見られています。歯の状態はその人の清潔感を表す …
-
-
顎関節症4
■ ホットパック蒸しタオルなどで顎の関節周囲を5分程度温める。 ■ ストレッチ …
-
-
被せ物のはなし7
歯ブラシで歯ぐきの境目を磨く他にも、歯ブラシの当たらない歯と歯の間もお掃除をする …
-
-
フッ素の話。
歯医者さんでもよく耳にするフッ素のお話をします。 フッ素とは、人の体内では、カル …
-
-
歯ブラシ選び4
ブラシの硬さには「硬め」「ふつう」「やわらかめ」の3種類が多いですよね。人によっ …
-
-
唾液 ③
ところで唾液はなにから作られるか ご存じですか( ‘ω’ …
- PREV
- 歯ブラシで、歯周病ケア③
- NEXT
- 歯ブラシで、歯周病ケア⑤