歯ブラシで、歯周病ケア④
2020/06/13
正しい歯ブラシで綺麗な歯茎、むし歯のない健康なお口を目指しましょう☆
♦歯ブラシの当て方♦
歯ブラシは基本縦磨きです
縦に入れられない奥歯のみ横磨きになります。
・前歯の表面
歯ブラシの頭の部分を縦にして、歯の表面に直角に当てて磨いていきます
・前歯の裏面
歯ブラシの頭の部分を立ててお口の中に入れ、毛束のかかと部分から掻き出すように当てます
・奥歯の噛み合わせ面
歯ブラシの頭の部分ををかみ合わせ面に沿って直角に当てます
・奥歯の表面
歯ブラシの頭の部分を横にして歯の表面に直角に当てて磨いていきます
・奥歯の裏面
歯ブラシの頭の部分を縦にして先の法から歯の表面に当てます
部位によって歯ブラシの当てやすさや入り方が変わるので
部位ごとに歯ブラシの当て方を意識してみてくださいね☆
関連記事
-
-
セルフケア5
正しいみがき方を身につけた上で、さらに、歯周病予防に効果的なケアアイテムを味方に …
-
-
フッ素の話。
歯医者さんでもよく耳にするフッ素のお話をします。 フッ素とは、人の体内では、カル …
-
-
プリニアスマイル④
★お口の状態に合わせて選べる3つのモード!
-
-
プリニアスマイル③
簡単な操作でツルツルの歯に! いつもの歯ブラシのように磨ける! ポイント磨きや仕 …
-
-
歯周病の進行度と症状4
【重度歯周炎】 歯周ポケット7mm以上 歯槽骨がほとんどなくなり歯もぐらぐら、抜 …
-
-
ワンタフトブラシ
今回ご紹介するのはワンタフトブラシです。 これは部分磨き用の歯ブラ …
-
-
プリニアスマイル②
★音波ブラシGCプリニアスマイル ◯こんな方にオススメです ★矯正装置やインプラ …
-
-
歯のはたらき🌼
《歯のはたらき》 ほかにも歯は容貌にも影響します。歯並びによっては、顔の印象が大 …
-
-
フッ素ってなぁに?③
~歯科医院でのフッ素塗布で生えたての歯を守る~ フッ素の歯への塗布は、生えたての …
-
-
フッ化物洗口❹
フッ化物洗口は、どのくらい行われているの? フッ化物洗口は、世界保健機関が、う蝕 …
- PREV
- 歯ブラシで、歯周病ケア③
- NEXT
- 歯ブラシで、歯周病ケア⑤