しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

3月は体調不良を訴える人が多い!?

      2017/02/19

よく「季節の変わり目は体調を崩しやすい」と言います。 その原因は「寒暖差」と言われますが、ところで季節の変わり目っていつ頃のことなのでしょう??? 寒空 実際に寒暖差が大きい月はいつなのか、気象庁のデータを調べてみたところ、ひと月の気温差が5度以上あるのは・・・ 3月~4月 9月~10月 10月~11月 ということが分かります。 寒暖差 日々の寒暖差、朝晩の寒暖差も激しくなるため、身体に大きなストレスがかかります疲れ 中でも3月~4月というのは、年度の変わり目を迎える時期。 転勤、部署移動、就職、進級、進学など、環境の変化も重なる時期で、精神的なストレスも大きくなりがちです。 それだけに、同じ季節の変わり目でも3月~4月に体調不良を感じる方が増えるのではないでしょうか?

◆ 体調不良の原因は?

寒暖差の激しいこれからの時期、体調不良の最大の原因となるのは、「自律神経の乱れ」と言われています。 自律神経には、日中や活動時に働く交感神経と、夜間やリラックス時に働く副交感神経があります。 この2つの神経は、体温・発汗の調整、呼吸、循環、代謝などをコントロールしていますが、激しい寒暖差が起こると、頻繁な体温・発汗の調整を余儀なくされます。 これが、交感神経と副交感神経のバランスが崩れる「自律神経の乱れ」を引き起こすメカニズムです。 具体的には・・・ ・頭痛肌荒れ耳鳴り、めまい倦怠感気分の落ち込み腹痛 などの症状が現れることが多いようです。 腹痛

◆ 季節の変わり目対策を!

自律神経の乱れから体調不良を起こしやすいこれからの季節、次の5つのポイントに気を付けてみてください。 1)普段より多めの睡眠 2)生活のリズムを整える 3)リラックスする時間を持つ 4)運動する習慣 5)栄養バランスに配慮する ウォーキング これら以外にも、気の置けない友達と遊んだり、趣味に没頭したりと、適度なストレス解消もおすすめ。 また、気温の変化には、カーディガンなどの衣類で対応することもお忘れなく。 そして、体調を崩しかけているなと感じたら、しっかり休養を! 睡眠 季節の変わり目、無理をしすぎないようにお過ごしくださいね~♪

 - 季節の健康雑学

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
夏バテ対策❸

★意識して取るべき栄養素 ビタミンやミネラルは、汗をかくと失われる栄養素なので、 …

夏バテ対策❶

★夏バテ対策にいい食べ物と栄養 今年も夏がやってきますが、暑くなってくると「身体 …

no image
夏バテ対策❺

★意識して取るべき栄養素 また、豚肉やレバー、うなぎ、かつお、まぐろ、大豆製品に …

no image
枝豆とビールは相性が良い!?①

暑い日が続きますね。 こんな日はビールを飲みたくなります! ビールを飲めば、つい …

no image
枝豆とビールは相性が良い!?②

枝豆の他の効能 またビタミンB1は夏バテの疲労回復に働き、ビタミンCはメラニン色 …

no image
夏バテ対策❷

◆ 意識して取るべき栄養素とは? 暑くても食べやすい食べ物を選んでしまうと、そう …

no image
夏バテ対策❹

★意識して取るべき栄養素 ビタミンやミネラルの補給には、野菜や果物も積極的に摂る …

no image
夏バテ対策❻

また、冷たいものばかりを食べ続けると、胃腸の働きが弱まってしまいます。 火を使う …