歯と医療費の関係
“重度歯周病の人”は、健康な歯の人より
年間医療費が「3万5000円」も高くなる。
さらには
“歯がない人”は、健康な人より
年間医療費が「7万円」も高くなる。
歯磨きはめんどくさいから短時間で適当・・・
デンタルフロスは難しくて・・・
時間がかかるから・・・
と後回しにしている方。
今やるのと、やらないのとで、
待ち受けている将来がまったく違うものになります。
どちらを選びますか??
関連記事
-
-
マウスウォッシュの選び方
自分じゃなかなか気がつかないかもしれませんが、意外と口臭は知らないうちに臭ってし …
-
-
歯の豆知識1
毎日ハミガキしていても 磨きかたの片寄りや 磨き残しは避けられません そこで頼り …
-
-
ワンタフトブラシ2
ワンタフトブラシは、毛束が小さいので磨きにくい奥歯や親知らずにも簡単に届きます。 …
-
-
義歯安定剤⑪
★歯科医がコントロールできる場合 密着型の義歯安定剤は、入院されている場合など、 …
-
-
歯ブラシで、歯周病ケア①
皆さん、歯磨きのやり方はどなたから習いましたか? ほとんどが保護者の方から小さい …
-
-
患者さんと二人三脚で取り組む歯周治療③
☆歯周病の治療の流れ☆ まずは状態確認 → 歯ぐきの検査、診断、治療計画 治療 …
-
-
キシリトール❶
「キシリトールはなんとなく歯にいい」 そんなイメージをもっていませんか? 実はキ …
-
-
親知らずを抜く前に2
なぜ親知らずを放っておくと良く無いのでしょうか? 疲れると歯ぐきがうずく程度なの …
-
-
ルシェロ歯ブラシ⓶
2 お口の大きさや磨き方で選ぶ、ヘッドの大きさ ヘッドの大きさは、 …
-
-
子供の歯並び5
空隙歯列(はついくくうげき)…すきっ歯歯と歯の間に隙間ができている状態です。ワイ …
- PREV
- 3月は体調不良を訴える人が多い!?
- NEXT
- 抜けた乳歯