しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

小顔効果!?顔のたるみを取る!?「あいうべ体操」

      2017/02/19

あいうべ体操」をご存知ですか? 新聞や雑誌、TV番組などでも度々紹介され、書籍も発行されていることもあり、その名前を聞いたことがある方もいらっしゃることでしょう。 「あ」「い」「う」「べ」の発生を繰り返すだけの簡単なエクササイズ。 それだけで、口周りの筋肉や、頬のたるみに繋がる筋肉を引き締めてくれると話題になりました。 ここがポイント

◆ あいうべ体操のやり方

1)口を大きく開けて「あー」

あいうべ体操 口を大きく開けると、頬の筋肉を引き上げます。 頬筋を鍛え、きゅっと引き締めてくれます。

2)横に広げながら「いー」

あいうべ体操 口をぎゅっと閉じると、口周りの口輪筋が刺激され、口元を引き締めてくれます。

3)口を前に尖らせながら「うー」

あいうべ体操 口を前に突き出すことで、口周りの筋肉を寄せます。 この動きで、口輪筋を鍛えることができます。

4)舌を前に出しながら「べー」

あいうべ体操 舌を突き出しすことで、顎舌骨筋を刺激します。 あごのラインを綺麗にしてくれ、二重顎予防にもなります。   それぞれ1秒を目安に発声しながら、1日30セット行います! 声を出せない場合には、発声せずに口の動きだけでもOK!マスク着用時でもエクササイズができます。 口周りを積極的に動かすと、筋肉が活性化し、停滞した血流も流れやすくなるため、顔のむくみ解消にも効果的なんです!

◆あいうべ体操の効果

あいうべ体操は、「口呼吸」の改善にも効果があります。 ですから、睡眠中のいびきや、歯ぎしりに悩まされている方にもおすすめのエクササイズです。 口呼吸 また、継続することで「免疫力アップ」にも効果があると言われています。 健康 美容にも健康にも効果が期待できる『あいうべ体操』 1日30セット!ぜひ取り組んでみてください!

 - 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

歯磨き粉④

ステインを浮かせて落とす美白用歯磨剤 ・清掃補助剤「無水ピロリン酸ナトリウム」が …

入れ歯のお手入れ①

今回は入れ歯用の洗浄剤についてご紹介します! 当院で販売しているのは”ポリデント …

親知らずを抜く前に26

もしドライソケットになってしまったらどうすればよいでしょうか? 抜歯後何日かして …

no image
⚪⚪すると歯が痛い4

特定の状態のみで痛みが強くなるケースで注意してほしいのは、うつ伏せや横になった時 …

no image
妊娠中に歯科検診を受けよう!

妊娠中はお口の中にも変化があらわれます。それには、女性ホルモンの変化と細菌が関係 …

no image
キシリトール⓭

こんな時に役に立つ!! ★永久歯が生えてくる 永久歯が生える1〜2年前からキシリ …

no image
歯間ブラシのお話7

歯間ブラシを使用時 出血があっても びっくりしないでください(^-^)/ 歯肉が …

6歳臼歯とは

★第一大臼歯(6歳臼歯)とは★ 6歳頃に生えてくる「第一大臼歯」は「6歳臼歯」と …

白い歯をキープするために2

飲食物が原因になることはご存知の方も多いかと思います。ですが、それだけではなく「 …

no image
電動ハブラシ5

性能の高さで選ぶなら、“音波歯ブラシ”と“超音波歯ブラシ”がおすすめです。 しか …