子供のむし歯3
2016/03/26
3〜6歳の子供のむし歯の原因、予防
3歳頃になると、乳歯が全て生え揃います。
【原因】
周りの人の唾液を介したむし歯菌の感染
甘いものをダラダラと時間をかけて食べさせる
乳歯は歯質が弱く、虫歯菌への抵抗力があまりない
【予防】
保護者がむし歯のない清潔な口を保つ
間食の種類・回数のコントロール
自分磨きをさせてから、保護者による仕上げ磨き
歯科でのフッ素塗布、
シーラント(奥歯の溝を塞ぐ処置)
定期検診
おやつのあげかたや食べさせ方にも気を付けてあげたいですね☆
歯磨きもまず、自分で磨かせてから仕上げ磨きをするようにしましょう((o( ̄ー ̄)o))
関連記事
-
-
お子さんの歯磨き粉選び2
2つの成分をチェックしてみてください☆ まずひとつめは (1)「薬用成分」のフッ …
-
-
ルシェロ歯ブラシ⓵
むし歯になりやすい人、歯周病のリスクの高い人など、1人ひとりお口の状態はさまざま …
-
-
プラークコントロールの大切さ3
プラークを放置すると どうなるのでしょう??? プラークを放置すると 歯周ポケッ …
-
-
歯を白くする方法➋
★セラミックなどで白くする★ ホワイトニングでは実現できない真っ白な歯を望まれる …
-
-
歯周病予防5
ストレスを溜めない …ストレスは、歯周病の発症や悪化の原因になります。趣味を楽し …
-
-
唾液【だえき】のチカラ2
唾液の作用について お話します 唾液は お口の中の細菌や食べカスを 洗い流します …
-
-
歯ブラシの選び方2
【虫歯用】 太さや長さの異なる毛が複合しているタイプの歯ブラシは、虫歯になり …
-
-
親知らずを抜く前に24
親知らずを抜く時期はいつがおすすめでしょうか? 親知らずからの症状は、疲れたとき …
-
-
親知らずを抜く前に14
前回に続いて、抜歯当日の注意すべきことについてお話しします。 歯医者に来る交通手 …
-
-
歯の詰め物が取れる原因2
金属の詰め物・かぶせ物が取れてしまった場合、次のような原因が考えられます。 1. …