親知らずを抜く前に27(余談)
2022/04/26
今まで長くに渡っておや知らずのお話をしてきました。
ちなみに余談ではありますが、私自身の抜歯の体験談を。
私の場合、4本とも真っ直ぐに状態で生えていたのですが、右側は上下とも外側に倒れていて、食べ物を口にするたびに奥に挟まってなかなか取れず困っていたので直ぐに抜く決断をしました。
右はの痛みに関しては、まだ少し埋まっていたので歯肉を切った時の切り傷の痛みが3日ほど出ました。
口を開くと歯ぐきが動くため切り傷が痛み、数日は大きく口を動かすことが出来ず苦労しました。骨の方の鈍痛もあったかもしれませんが、歯ぐきの方が痛かった記憶があります。(4年程前)
左側は昨年末に院長先生に抜いてもらいました。真っ直ぐ生えていたので右寄りは痛まないだろう!と思っていたのでいたのですが、心構えが甘かったようです。
4日間も鈍痛に苦しみました。切り傷とは違い、何もしていなくてもズキズキとした痛みが続き、仕事中は特に辛く2日間痛み止めを飲み続けた程です。痛みのレベルは本当に人によるんだなと痛感した体験でした。
頭だけ少し出ていて中に埋まっている患者さんは多いですし、その中で十分にケアできている患者さんは少ないのが事実です。
歯茎が腫れたり、虫歯になったり、食べ物が詰まったり…トラブルになる前に抜いてしまった方が、磨きやすさに置いても後々気が楽になるかなと思います。
親知らずを抜いたからと言って小顔になるわけではないので悪しからず…
親知らずについて気になる事があればお気軽にお問い合わせ下さい。また、その日直ぐに抜けるというわけではないので、確認、相談をして、事前にしっかりと予定を立てておきましょう。
関連記事
-
-
生え変わり時期9
(2)永久歯は仕上げ磨き必須 生えてきたばかりの歯はまだ脆弱で、さらに歯肉が被っ …
-
-
電動ハブラシにおすすめの歯みがき粉
歯磨き粉に含まれる“発泡剤”ですが、泡立ちが良すぎると口の中が泡だらけになり、す …
-
-
ハミガキの話3
歯ブラシをゴシゴシ 強いカでハミガキしていませんか? 力を入れてゴシゴシ磨くと …
-
-
プリニアスマイル①
★音波ブラシGCプリニアスマイル ◯こんな方にオススメです! ★歯みがきが苦手 …
-
-
お口に合わせて選ぶ歯ブラシ②
今回はルシェロ歯ブラシのむし歯予防用についてです! むし歯予防用の …
-
-
⚪⚪すると歯が痛い5
「非歯原性歯痛」とは歯には原因がないのに歯が痛くなるケースです。 歯が痛くて歯科 …
-
-
歯ブラシ事故
5歳以下のお子さんの 歯磨き事故による救急搬送は 1週間に1度の頻度で起こってい …
-
-
歯間ブラシのお話3
歯間はプラークがたまりやすく 弱い構造をしているため 歯ブラシだけでは完全に プ …
-
-
プリニアスマイル⑤
★ヘッドブラシ ★マルチフィットブラシ 虫歯予防のブラシです
-
-
歯ブラシの保管方法2
残念ながら毎日使用する歯ブラシに完璧な無菌管理はありません。そのため対応可能な範 …
- PREV
- 親知らずを抜く前に26
- NEXT
- 日頃の思いについて
