入れ歯について➊
2019/01/05
★入れ歯の洗浄が不十分だと。さまざまなリスクのもとに…★
◯義歯性の口内炎やカンジダ症◯
入れ歯に汚れがたまると、細菌が増殖して「義歯性口内炎」を発症しやすくなります。粘膜に炎症が起こり、腫れたり痛みが出たりすることもあります。また、入れ歯の汚れはカンジダなどの真菌(カビ)感染症を招く危険もあります。入れ歯の劣化も早くなるため、よく洗浄しましょう。
関連記事
-
-
ホワイトニング①
みなさん”ホワイトニング”をご存じでしょうか? ホワイトニングとは …
-
-
キシリトールガム
今回ご紹介するのはキシリトール入りガムのPOs-Ca Fです! キ …
-
-
保険適応のハイブリッドCADCAM製
CADCAMという機械でハイブリッドレジンの白いブロックから削り出して作る白い歯 …
-
噛む習慣を見直そう!⓷
医療の発達で長生きになった一方で、生活習慣病など健康不安を抱える人も多くなったの …
-
-
歯間ブラシ
今回ご紹介するのは、歯間ブラシです! その名の通り歯と歯の間を お掃除する道具で …
-
-
歯周病の進行度と症状2
【軽度歯周炎】 歯周ポケット3mmから5mm 歯周ポケットに歯垢や歯石がたまる。 …
-
-
歯のぎもん①
Q 虫歯になりやすい人はいるの? A 虫歯のなりやすさは、主に生活習慣が左右しま …
-
-
正しい洗口方法⓶
②歯科医師の指導に従って準備した洗口液を口に含み、液が歯面に行き渡るように、約3 …
-
-
フッ化物洗口の種類⓶
★毎日法(週5回法)
-
-
年齢を重ねたら気をつけること①
☆お口の若さを保って一生楽しい食事を! オーラルフレイルをご存知ですか?オーラル …