しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯科検診をさぼると起こるリスク5

      2017/11/19

噛み合わせが変化するのと同じように、実は歯も少しずつ移動することがあります。歯を固定する骨の量が減ってしまい、噛み合わせの負担に歯が負けるような状態の時は移動が起こります(°Д°)


そのため、ゆるくなった歯の隙間に食べ物が挟まることもあります。そして噛むたびに押し込まれて、しかも取り除こうとしても簡単には取れなくなることも……。

最初は気になっていてもだんだん慣れてしまい、取るのが面倒になり、そのままになっている人は意外に多いのです。挟まった状態を放置したため、深い虫歯になり神経を取ったり、かぶせ物になったりするケースも多いため、定期検診をスルーしても物が挟まる時はすぐにチェックしてもらうことが大切です(о´∀`о)

 - 歯とお口の基礎知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
0歳からの歯と口の育ち③

☆お口の育ちと離乳食の進め方☆ 月齢はあくまでも目安です。 お子さんのお口の育ち …

no image
歯ブラシで、歯周病ケア④

正しい歯ブラシで綺麗な歯茎、むし歯のない健康なお口を目指しましょう☆ &nbsp …

義歯安定剤一般製品③

★パウダータイプ(粘着型)

no image
歯のぎもん④

Q 歯茎が下がってきた気がするけど、年齢のせい?   A 年齢が直接的 …

no image
歯周病の進行度と症状2

【軽度歯周炎】 歯周ポケット3mmから5mm 歯周ポケットに歯垢や歯石がたまる。 …

フッ化物洗口の種類⓷

◉週一回法

自費セラミックとジルコニア

セラミック【陶器】とジルコニア【人工ダイヤモンド】の被せものと詰めものです(о´ …

no image
金属を使うデメリット

■審美性(見た目)が損なわれる 口の中では銀色の金属は大変目立ちます。&nbsp …

no image
歯磨剤の成分⓵

★殺菌成分★ ・イソプロピルメチルフェノール(IPMP) バイオフィルムに浸透し …

no image
唾液の働き①

以前のコラムで、だ液が外敵の攻撃からお口の中を守ってくれていることをお話しました …