しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

入れ歯のお手入れ③

      2020/05/13

今回ご紹介するのはけ浸け置き用洗浄剤の”キラリ”です!

部分入れ歯、総入れ歯どちらにもお使いいただけます。

 

使い方は簡単で、

まず前回、前々回とご紹介した入れ歯用のブラシと

洗浄剤で入れ歯の汚れを落とします。

 

そのあとに容器に入れ歯とぬるま湯150mL、錠剤1粒を入れます。

※その際に入れ歯をしっかり全部液の中に浸けてください。

 

そのまま30分以上浸け置きします。

 

液は人体に無害ですが成分が白く沈殿することがあるので

水と入れ歯用のブラシでよくすすいで下さい。

 

夜寝る前に浸けておくとしっかり浸け置きの時間が取れるかと思いますのでぜひ使って下さい☆

丁寧な手入れが入れ歯の清潔を守ります!

 

 - 歯とお口の基礎知識, 歯とお口の豆知識, 衛生士のワンポイントコラム

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

歯の豆知識2

歯医者さんに行くのは 【悪くなった歯を治療する時だけ】 と、考えていませんか? …

むし歯について➋

★歯の表面は「溶けたり戻ったり」を繰り返している★ 食事をすると、むし歯菌が食事 …

no image
親知らずを抜く前に23

抜いた後はどれぐらい腫れるのでしょうか? 通常、ほっぺたが腫れるのは親知らずを抜 …

no image
定期検診の大切さ

 定期的に歯医者へ通い、検診ととともに歯のクリーニングを受けることをお薦めします …

no image
歯茎のケア4

3:飲み物・食べ物からの着色 歯の着色と同じように、歯茎の着色も飲み物・食べ物な …

no image
歯茎のケア

ニコッと笑ったときに見える“歯”。歯並びや歯の色……、口の中って意外と見られてい …

ハミガキの話1

歯の表面は 硬いエナメル質という組織で できています 食事後お口の中が 酸性にな …

no image
歯ブラシの交換時期

歯ブラシの交換は主に3つのチェックポイントがあります。 ①食べカスの詰まり具合雑 …

no image
0歳からの歯と口の育ち⑦

☆お口の育ちと離乳食の進め方☆ 月齢はあくまでも目安です。 お子さんのお口の育ち …

no image
口内炎のお話2

口内炎ができている時は、口を開けづらい、食べづらいなど、不自由することが多いでし …