入れ歯のお手入れ③
2020/05/13
今回ご紹介するのはけ浸け置き用洗浄剤の”キラリ”です!
部分入れ歯、総入れ歯どちらにもお使いいただけます。
使い方は簡単で、
まず前回、前々回とご紹介した入れ歯用のブラシと
洗浄剤で入れ歯の汚れを落とします。
そのあとに容器に入れ歯とぬるま湯150mL、錠剤1粒を入れます。
※その際に入れ歯をしっかり全部液の中に浸けてください。
そのまま30分以上浸け置きします。
液は人体に無害ですが成分が白く沈殿することがあるので
水と入れ歯用のブラシでよくすすいで下さい。
夜寝る前に浸けておくとしっかり浸け置きの時間が取れるかと思いますのでぜひ使って下さい☆
丁寧な手入れが入れ歯の清潔を守ります!
関連記事
-
-
歯間清掃用具4
前回、前々回に続いてフロスについてのおはなしです☆ フロスはたくさ …
-
-
歯並びが悪くなるくせ③
★歯並びが悪くなるくせ ○口呼吸 鼻が悪いと歯並びにも影響し、出っ歯や開咬の原因 …
-
-
ルシェロ歯ブラシ⓷
3 病気の進行や歯茎の状態を見て選ぶ毛のかたさ 歯周病などで若干痛みがある場合は …
-
-
歯がしみる・・・その原因は?
むし歯じゃないのに、冷たいものが歯にしみる… 歯ブラシが当たると歯が痛い… もし …
-
-
生え変わり時期4
Q、子供が転んで歯をぶつけました。大丈夫でしょうか?? A、よくお子さんが転んで …
-
-
親知らずを抜く前に17
抜歯してほっぺが晴れてしまうと、じんわりと熱をもちます。 冷やすと気持ちがいいで …
-
-
子供の歯列矯正3
歯科矯正にはお金がかかると言われていますが、それは特別な器具や装置を使用すること …
-
-
電動ハブラシ2
(1)電動歯ブラシ 歯ブラシが電気で自動的に回転したり往復運動したりすることによ …
-
-
歯磨き粉②
いつもの歯磨きに加えて使用するう蝕予防のフッ化物配合ジェル ・フッ素の滞留性を高 …
-
-
フッ化物洗口の効果⓷
◉萌出後のエナメル質の成熟促進 低濃度のフッ化物が、唾液中のカルシウムやリン酸の …