被せものの種類③
2020/05/29
今回は奥歯の被せものについてです!
奥歯の被せものには小さなむし歯で神経を温存した治療の被せもの(インレー)と
大きなむし歯で多くは神経を取る治療をした後にいれる被せもの(クラウン)がありますので
今回はインレーについてのお話です☆
1.銀合金(保険)
2.レジン(保険)
3. 金合金(自費)
4.セラミック(自費)
の4種類があります。
1.銀合金
これはいわゆる”銀歯”と呼ばれるもので保険内でできます。
金属なので噛む力が強い方におススメですが
歯と色が違うため下の歯に入っていると笑った時などに見えることがあります。
2.レジン
こちらは保険内でできる白い詰め物です。
歯の色に合わせて作ることができるので綺麗にできます。
ただレジンでできているため噛む力が強かったり、
食いしばりが強い方だと擦り減ったり割れたりすることがあるのでおススメできない場合もあります。
3.金合金
これはその名の通り金歯です。
金歯はどの素材よりも天然歯に近い硬さなので噛み合う歯への影響が少ないです。
適合がいいのでピッタリ入りますが金歯のなので目立つことが唯一の難点です…。
4.セラミック
こちらは自費で入れられる白い詰め物です。
保険で入れられるレジンの詰めものとの大きな違いは強度にあります。
噛む力が強い方で白い詰め物がいい!という方にはこちらをおススメすることもあります。
皆さんが詰め物のサイズや入れる場所によって
合ったものを選択できるように、
気になることがあればお気軽にお尋ねください☆
関連記事
-
-
う蝕予防フッ素洗口液❸
★2倍に希釈して10mlを使用する場合 ①液の注ぎ口を上げて、付属の計量カップの …
-
-
”歯間ブラシ”が必要な理由②
☆歯間ブラシを使ってみましょう☆ 自分に合ったサイズの歯間ブラシが見つかったら、 …
-
-
10月8日
今日は10月8日 語呂合わせで 1【い】0【れ】8【ば】の日だそうです(о´∀` …
-
-
ワンタフトブラシ
今回ご紹介するのはワンタフトブラシです。 これは部分磨き用の歯ブラ …
-
-
歯並びが悪いとどうなる?❺
★歯並びが悪いとなんでいけないの? ○欧米では大人は管理能力がないとみなされ、子 …
-
-
歯茎のケア
ニコッと笑ったときに見える“歯”。歯並びや歯の色……、口の中って意外と見られてい …
-
-
歯石除去後4
歯ぐきが炎症を起こしている状態では、多かれ少なかれ口臭が発生します。炎症の原因と …
-
-
フッ化物洗口の効果⓶
◉歯質の強化 フッ化物の作用で、エナメル質の結晶生が高まり、溶解しにくくなります …
-
-
妊娠中の歯周病ケア
妊娠中の歯周病ケアの 重要性を分かりやすく描いた ポスターがありました 妊産婦検 …
-
-
デンタルフロス4
では、これらのデンタルフロスは、どのように選べばいいのでしょうか?? 自身が器用 …