被せものの種類④
2020/05/30
今回は奥歯に入れる大きな被せもの(クラウン)の種類についてです☆
1.銀合金(保険)
2.プラスチック(保険)
3.金合金(自費)
4.メタルボンド(自費)
5.セラミック(自費)
の5種類ありますがものによっては入れるのに条件があるものがあります。
1.銀合金
これは③でもお話しした通り銀歯なので強度が高く一般的ですが、
天然歯と色が違うので下の歯に入れると目立ったり、
長年入れていると歯茎が黒ずんだりしてくることもあります。
2.プラスチック
これは場合によって入れられる歯と入れられない歯があります。
上下とも前から数えて4、5番目の歯には保険で入れることができます。
ここからがポイントですが下の歯の前から6番目の歯には
条件が合えば保険内で入れることができます。
ただ、上の歯の前から6,7番目(親知らずを数えずに一番奥と奥から二番目)と
下の歯の前から7番目(親知らずを数えずに一番奥)には保入れられません。
下の前から6番目に条件があって入れることができる方には
こちらからご案内させていただいております。
3.金合金
4.メタルボンド
5.セラミック
この3つは③でお話した通りです。
保険内で白いものが入れられない場合には
メタルボンドやセラミックをおススメしております☆
永久歯はおじいちゃん、おばあちゃんになるまで一生使う歯なので
自分に合ったものを一緒に選んでいきましょう♪
関連記事
-
-
ハミガキ剤の選び方
以前に、歯ブラシの選び方についてお話ししました。今回はハミガキ粉、ハミガキ剤の選 …
-
-
歯科検診を受ける意味
こまめな定期検診は、磨き残しをチェックする絶好の機会です。毎日のブラッシングで磨 …
-
-
歯周病5
【ポイント4 口臭】 歯周病が進行すると、歯肉から排出される膿のために、独特のイ …
-
-
入れ歯がはいったら①
新しい入れ歯を使い始めた最初の1ヶ月は、入れ歯に慣れるための大切な期間です。 今 …
-
-
お家で簡単”プロ”磨き④
☆ブラシを変えてしっかり歯磨き☆ プリニアは三種類の歯ブラシがあります! 自分に …
-
-
キシリトール❷
キシリトールと虫歯予防 虫歯は、お口の中の虫歯菌(ミュータンス菌)が原因。 キシ …
-
-
生え変わり時期4
Q、子供が転んで歯をぶつけました。大丈夫でしょうか?? A、よくお子さんが転んで …
-
-
歯間ブラシのお話7
歯間ブラシを使用時 出血があっても びっくりしないでください(^-^)/ 歯肉が …
-
-
むし歯のお話4
■むし歯の放置が起こす怖い症状 腐った神経からばらまかれた細菌は、あごの骨にまで …
-
-
歯みがき3
歯みがきは むし歯予防はもちろん 歯周病予防にも大切です 子供の生え代わりで 乳 …
