しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

被せものの種類④

      2020/05/30

今回は奥歯に入れる大きな被せもの(クラウン)の種類についてです☆

 

1.銀合金(保険)

2.プラスチック(保険)

3.金合金(自費)

4.メタルボンド(自費)

5.セラミック(自費)

の5種類ありますがものによっては入れるのに条件があるものがあります。

 

1.銀合金

これは③でもお話しした通り銀歯なので強度が高く一般的ですが、

天然歯と色が違うので下の歯に入れると目立ったり、

長年入れていると歯茎が黒ずんだりしてくることもあります。

 

2.プラスチック

これは場合によって入れられる歯と入れられない歯があります。

上下とも前から数えて4、5番目の歯には保険で入れることができます。

ここからがポイントですが下の歯の前から6番目の歯には

条件が合えば保険内で入れることができます。

ただ、上の歯の前から6,7番目(親知らずを数えずに一番奥と奥から二番目)と

下の歯の前から7番目(親知らずを数えずに一番奥)には保入れられません。

下の前から6番目に条件があって入れることができる方には

こちらからご案内させていただいております。

 

3.金合金

4.メタルボンド

5.セラミック

この3つは③でお話した通りです。

保険内で白いものが入れられない場合には

メタルボンドやセラミックをおススメしております☆

 

永久歯はおじいちゃん、おばあちゃんになるまで一生使う歯なので

自分に合ったものを一緒に選んでいきましょう♪

 - お口の健康を守ろう, 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
毎日のフロスと歯間ブラシ

 毎日歯磨きをしていても、普通の歯ブラシのみでは60%程度のプラーク(歯垢)しか …

no image
子供の歯列矯正

「歯科矯正」は、歯並びや噛み合わせを治す治療。近年は虫歯がないことだけでなく、適 …

no image
虫歯じゃないのに歯が痛い?!

急に歯が痛くなったり、歯ぐきが腫れたりしたのに、しばらくしたら落ち着いた。歯医者 …

no image
”歯間ブラシ”が必要な理由④

☆こんなときでもびっくりしないで☆   ・歯間ブラシをして出血があった …

no image
子供の歯並び6

開咬(かいこう)…前歯が閉じない奥歯が噛み合っていても、前歯が噛み合わずに開いて …

no image
生え変わり時期3

Q、乳歯の奥にまた奥歯が生えてきましたが、親不知ですか?? A、6歳臼歯は乳歯が …

no image
歯ブラシの選び方

​日々の生活に欠かせない歯ブラシですが、ドラッグストアなどに行くとたくさんの種類 …

no image
指しゃぶり5

4歳を過ぎても続けている場合、自然にやめることが難しくなるため、3歳頃から両親が …

no image
電動ハブラシ3

(2)音波歯ブラシ 人間の耳に聞こえる音域で1秒間に200Hz~300Hzの音波 …

no image
舌苔3

■コーヒーが口臭の原因になっている!? コーヒーの焙煎成分が舌の表面に付着するこ …