しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

被せものの種類②

      2020/05/27

前歯に入れられる被せものは

1.プラスチック前装冠(保険)

2.メタルボンド(自費)

3.セラミック(自費)

の3種類です!

前歯なので保険内でも白い被せものを入れることが可能です。

 

各被せものの長所と短所ですが

1.プラスチック前装冠 

は歯の色に合わせた色味で作れるので見た目はきれいですが

プラスチックなので耐久性、機能性に弱いです。

また、徐々に変色していったり

プラスチック部分が摩耗、破折したりなどのリスクがあります。

ただ保険治療内なのでこれを選択する方がほとんどです。

 

2.メタルボンド

3.セラミック

共に、自費診療にはなりますが歯の色に合わせて作れるので見た目がすごくきれいです。

そして変色がなく機能性に優れ耐久性も高いので

前歯の一番見える場所にはすごくいいと思います♪

 

ただし、メタルボンドは歯茎に近い所に不透明感が出ることや

セラミックは天然の歯より硬いので噛みあう歯を痛めることもあるので

被せものの型取りをした時点で

歯科医師と相談して自分に一番合うものを入れていけるといいと思います☆

 - 歯とお口の基礎知識, 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

大人になったら気をつけること④

☆喫煙は歯周病にも影響大!治療と一緒に禁煙、始めませんか? 喫煙は全身の健康だけ …

no image
タバコと歯周病2

中高年の8割が罹患しているといわれている歯周病は、年配の方の病気というイメージが …

no image
妊婦さんに起こりやすいお口の症状

妊娠中は歯肉炎や歯周病になりやすく、妊娠中期から妊娠後期にかけて症状があらわれて …

親知らずを抜く前に6

親知らずをいざ抜くとします。 どうやって抜いて、どんなふうに治っていくのでしょう …

義歯安定剤⑬

★歯科医がコントロール不可能な場合 クリームタイプの義歯安定剤は厚みが出にくいで …

no image
むし歯になりやすい人

「歯磨きは欠かさないのにまた虫歯になった」「普通に磨いているだけで、全く虫歯がで …

no image
子供の歯列矯正4

子どもの歯科矯正は、お子さまだけががんばれば済むというものではありません。治療に …

no image
歯磨き粉の成分⓹

★その他成分★ ・DL−ピロリドンカルボン酸ナトリウム液 コーティング剤。露出し …

no image
矯正治療の進み方③

☆第一期の場合 第一期とは混合歯列期(4〜9歳の乳歯が残っている時期)のことです …

ワンタフトブラシ

今回ご紹介するのはワンタフトブラシです。   これは部分磨き用の歯ブラ …