被せものの種類②
2020/05/27
前歯に入れられる被せものは
1.プラスチック前装冠(保険)
2.メタルボンド(自費)
3.セラミック(自費)
の3種類です!
前歯なので保険内でも白い被せものを入れることが可能です。
各被せものの長所と短所ですが
1.プラスチック前装冠
は歯の色に合わせた色味で作れるので見た目はきれいですが
プラスチックなので耐久性、機能性に弱いです。
また、徐々に変色していったり
プラスチック部分が摩耗、破折したりなどのリスクがあります。
ただ保険治療内なのでこれを選択する方がほとんどです。
2.メタルボンド
3.セラミック
共に、自費診療にはなりますが歯の色に合わせて作れるので見た目がすごくきれいです。
そして変色がなく機能性に優れ耐久性も高いので
前歯の一番見える場所にはすごくいいと思います♪
ただし、メタルボンドは歯茎に近い所に不透明感が出ることや
セラミックは天然の歯より硬いので噛みあう歯を痛めることもあるので
被せものの型取りをした時点で
歯科医師と相談して自分に一番合うものを入れていけるといいと思います☆
関連記事
-
-
歯ブラシの選び方
日々の生活に欠かせない歯ブラシですが、ドラッグストアなどに行くとたくさんの種類 …
-
-
非歯原性歯痛1
■アゴの周囲の筋肉による歯の痛み アゴ周辺の筋肉の使いすぎなどの筋肉疲労で、筋肉 …
-
-
生え変わり時期まとめ
いかがでしたか。 子どもは乳歯が抜けて永久歯が生えることで、ちょっぴりお兄さんお …
-
-
フッ化物洗口❻
★これからの虫歯予防に必要な対策は? これからの虫歯予防には、年齢、お口の状況、 …
-
-
歯ブラシの交換時期2
②毛先の摩耗 最近では先端の形状をさまざまに加工した歯ブラシが発売されています。 …
-
-
抜けた乳歯2
まず、子どもの歯が抜けた時はどんなことに気をつけた方がいいのでしょうか?(о´∀ …
-
-
子どもの頃に気をつけたいこと⑥
☆噛む動作は3つの動きから成り立ちます 食事では、この3つの動作をしっかりできる …
-
-
フッ化物洗口❼
★プロフェッショナルケア 歯科医院で、専門家が行う予防
-
-
抜けた乳歯5
自宅で保管する時はどのようにすればいいのでしょうか? 記念として残すだけであれば …
-
-
歯みがき3
歯みがきは むし歯予防はもちろん 歯周病予防にも大切です 子供の生え代わりで 乳 …