虫歯リスク。リスクのクスリさしすせそ
さ・・お口の中は酸性になり、虫歯になりやすくなります。
食べたらすぐに磨きましょう。
し・・しっかりと汚れをおとしましょう。
プラークは虫歯菌のすみかです。
す・・隙間に溜まりやすい。
歯の溝や歯と歯の隙間のプラークも追い出しましょう。
せ・・セルフケア
毎日自分で行うブラッシング。歯医者さんで行うのはプロケア。
そ・・一定速度で変化しています。
大人のお口の中は緩やかですがへんかしています。
定期検診をうけてください。
関連記事
-
-
矯正担当医
昨日は月に1度の矯正の日。 当院に来てくれている矯正専門医の高田先生です。 専門 …
-
-
食品の窒息事故に気をつけよう
窒息事故とは、食べ物を喉に詰まらせてしまう事故です。 食べ物による窒息で亡くなる …
-
-
勉強会
今日は毎月恒例の勉強会。 今年初めてです。 毎回、昭和区の高辻歯科クリニックでや …
-
-
患者さんからの質問
「歯磨きをしている時、出血してくるのですが、歯槽膿漏ですか?」 という質問があり …
-
-
歯周病の治療方法を教えてください
歯周病の治療は、基本は自宅での歯磨きです。 毎日のことですので、これがしっかりで …
-
-
イルミネーション
昨日、家族で豊明のクリスマスイルミネーションを見にいきました。 オートバックスの …
-
-
永久歯が生えそろったら・・・
●ステップ1・姿勢からはじめよう 鏡をみながら磨く習慣をつけます。 顔を動かさ …
-
-
歯ぎしりのお話②
歯ぎしりのセルフチェックとして 鏡でお口の中を見てみてください 歯ぎしりやくいし …
-
-
乳歯は20本、永久歯は32本
乳歯は3歳ごろまでに20本が生えそろいます。 6歳ごろから12歳ごろまでの口の中 …
-
-
新☆blog担当
みなさんこんにちは 院長からblog担当に 任命していただきました しんデンタル …
- PREV
- 大人の歯 治した虫歯 また虫歯
- NEXT
- 子供の虫歯は減少傾向にあるけれど・・・

Comment
今日の睡眠時間1時間・・・。
眠い・・・zzz
よっしー
ぽちぽち・・・