50%→90%!
虫歯や歯周病の原因になるといわれている細菌のかたまりで、
歯と歯の間にたまりやすいです。(・◇・)ゞ
歯ブラシのみの場合、プラークの除去率は約50%。
しかし、デンタルフロスを併用すれば、
除去率は約90%に上昇します。
歯ブラシの前に使用するか、フロス使用後に、うがいをすることが重要です。
間違った使用で、歯茎を傷つけないように、しっかりと指導を受けることをおすすめ
します。
関連記事
-
-
マウスピース矯正
今までの矯正のデメリットを 軽減したマウスピース矯正ですが マウスピースだけで矯 …
-
-
4月29日
GWに入りました お天気が心配ですが みなさんいかがお過ごしでしょうか?? bl …
-
-
☆先生Newケータィ☆
歯科衛生士の田中愛子です 先生が昨日、新しいケータィを買っ …
-
-
分かってきた唾液のさまざまな働き
唾液には消化を助ける働きがあることはよく知られています。 また、唾液の中のムチン …
-
-
歯周病相談
「歯周病の症状にはどんなものがありますか?」 という質問です。 歯周病の症状は様 …
-
-
噛むことで脳の血流が増加
よく噛んで食べると、脳の血流が増加することが分かっています。 特に、脳の神経の中 …
-
-
歯根の治療ってどんな治療?
歯根の治療ってうけたことありますか? 神経を抜いたことがあるかたはこの治療を受け …
-
-
友人の歯科医院
昨日は休診。 いつも一緒に勉強している高辻歯科に行ってきました。 昭和区の高辻の …
-
-
肉の友屋
昨日、少し遅めの敬老の日のお祝いをしました。 いつも我が家では、何かっていうとす …
-
-
3月から
久しぶりの更新です。 去年から、月に1回、日曜日を休診して研修会に行ってますが、 …
- PREV
- イケメン歯科医師来院
- NEXT
- セレブな友人


Comment
劇的な伸び率なんですね

何気なく見ていましたが、そんなに効果があったとは・・・
今度、しっかりした指導受けに行こうかなw