50%→90%!
虫歯や歯周病の原因になるといわれている細菌のかたまりで、
歯と歯の間にたまりやすいです。(・◇・)ゞ
歯ブラシのみの場合、プラークの除去率は約50%。
しかし、デンタルフロスを併用すれば、
除去率は約90%に上昇します。
歯ブラシの前に使用するか、フロス使用後に、うがいをすることが重要です。
間違った使用で、歯茎を傷つけないように、しっかりと指導を受けることをおすすめ
します。
関連記事
-
-
ネタ不足
最近ブログネタが底をつきてきました。 今日は初のお休みをいただきます。 明日は何 …
-
-
歯ぎしりのお話③
歯ぎしりにはいくつかタイプがあります ①グラインディングタイプ 上下の臼歯【奥歯 …
-
-
歯周内科治療の治療方法
この治療法には4つの大きなポイントがあります。 ① 位相差顕微鏡での菌の確認 ② …
-
-
忘年会
日曜日の診療後に しんデンタルクリニックの忘年会を みんなでしました 場所は 吹 …
-
-
歯の博物館
愛知県の歯科医師会館3Fに 【歯の博物館】があるのを ご存知ですか?? 「県民が …
-
-
間食やおやつ
あめやチョコレート 子供さんは大好きですよね 砂糖などの糖分は むし歯菌の大好物 …
-
-
3月になりました
あっと言う間に 3月ですね だいぶ暖かくなってきましたね みなさん体調はいかがで …
-
-
名西会
昨日は、以前紹介した名西会のゴルフに参加しました。 2回目の参加でしたので、少し …
-
-
中京テレビ得する人損する人 4
むし歯を放置していると 命の危険につながる事も むし歯や治療中で放置していると …
-
-
4月29日
GWに入りました お天気が心配ですが みなさんいかがお過ごしでしょうか?? bl …
- PREV
- イケメン歯科医師来院
- NEXT
- セレブな友人


Comment
劇的な伸び率なんですね

何気なく見ていましたが、そんなに効果があったとは・・・
今度、しっかりした指導受けに行こうかなw