50%→90%!
虫歯や歯周病の原因になるといわれている細菌のかたまりで、
歯と歯の間にたまりやすいです。(・◇・)ゞ
歯ブラシのみの場合、プラークの除去率は約50%。
しかし、デンタルフロスを併用すれば、
除去率は約90%に上昇します。
歯ブラシの前に使用するか、フロス使用後に、うがいをすることが重要です。
間違った使用で、歯茎を傷つけないように、しっかりと指導を受けることをおすすめ
します。
関連記事
-
-
最近、歯が長くなった気がするのですが・・・
大人になってから歯が伸びることはありません。 しかし、かみ合わせがしっかりあって …
-
-
☆メリークリスマス☆
クリスマスカード 今年も みなさんの元に 送らせていただきました わざわざお電話 …
-
-
Q歯ぐきが腫れた、血や膿が出る
歯ぐきの腫れや 出血・排膿の原因は次の原因が 考えられます ①歯ぐきに炎症が起き …
-
-
口腔機能を保ちます
何歳になっても食事をおいしく楽しむためには、 自分の歯をできるだけ残すとともに、 …
-
-
セミナー行ってきました
8月1日、休診にしてセミナーに行ってきました。 9回のコースなので、月に1度、日 …
-
-
ウォーキングブリーチ
歯の漂白(ホワイトニング)の方法で、家で行うホームブリーチ、 歯科医院で行うオフ …
-
-
歯根の治療ってどんな治療?
歯根の治療ってうけたことありますか? 神経を抜いたことがあるかたはこの治療を受け …
-
-
歯磨き剤の選び方と使い方
虫歯予防や 虫歯の進行予防 歯周病・歯肉炎予防 口臭予防に 知覚過敏予防などなど …
-
-
虫歯の治療
毎日の診療のなかで、よく使うコンポジットレジン修復の写真です。 通常、金属のふた …
-
-
結果発表
先生 愛娘のゆいかちゃんから バレンタインのチョコ もらえたそうです しかもラブ …
- PREV
- イケメン歯科医師来院
- NEXT
- セレブな友人


Comment
劇的な伸び率なんですね

何気なく見ていましたが、そんなに効果があったとは・・・
今度、しっかりした指導受けに行こうかなw