健康な暮らしに噛む習慣を
歯は、噛むことによって消化吸収を助けたり、
会話や発音を助けるだけでなく健康面でも大きな役割を果たし、
私たちの暮らしを支えています。
噛むことで脳に刺激を与えて働きを活発にしたり、
唾液の分泌をうながして口の中を浄化し、
虫歯や歯周病を防いでいます。
また噛むことによって満腹中枢が刺激され、
暴飲暴食の予防にもなります。
健康な暮らしには健康な歯が、
健康な歯のためには健康な暮らしが必要です。
食生活や生活習慣の中で噛むことを意識し、
自分の歯と一生仲良く付き合っていきましょう。
関連記事
-
どうやって治せばいいのでしょうか?
歯周病は痛みが少ないだけになかなか自覚しにくい病気ですが、 虫歯と同じようにプラ …
-
ホームページ更新
以前、ホームページの内容を少し変えるといいましたが、 昨日、めでたくアップされま …
-
小学1年は虫歯の季節?
6歳頃になると新しく生えてくる歯があります。 乳歯の1番奥に生えてきて乳歯と間違 …
-
熱帯魚
先日、待合室に熱帯魚がきました。 癒し効果抜群で、診療後も時々ぼーっと眺めていま …
-
院長の部屋
今日のお昼 院長が呼ぶので みんなで院長室に。。。 院長がドヤ顔で見せてきたのは …
-
3歳~6歳のケア
この時期になると 大人に近い食事も摂れるようになり 乳歯が活躍します 行動も活動 …
-
歯周病予防①
歯周病とは 歯茎など歯を支える組織【歯周組織】が 歯垢の中にいる細菌【歯周病菌】 …
-
歯ぎしり 2
歯ぎしりをするときはとても強い力が働きます。 そのため、歯の表面がすり減ったり、 …
-
紅葉の季節
今日は休診日 地元石川から 両親とおばぁちゃんと 愛犬アンナが遊びにきてくれたの …
-
歯科検診のCOとは
学校で行われた歯科検診の結果を目にされる親御さんも 多いのではないでしょうか。 …
- PREV
- 明けましておめでとうございます
- NEXT
- 新年会
Comment
ぽちぽち
毎日ガム噛んでるよ。
完全にネット生活が疎かになっています・・・
今年もよろしくお願いします。
ポチッとな♪