予防歯科②
日本でも少しずつ予防歯科が浸透してきました![]()
![]()
歯の健康に対する意識の高い親御さんは
子供の歯の管理にも十分気を配っていらっしゃいます![]()
![]()
【歯】は親が子供に残せる財産のひとつです![]()
![]()
歯科のかかりつけ医を持つことは
子供さんの将来の為にも
とっても重要なんですね![]()
![]()
![]()
しんデンタルクリニックでは
無料メールマガジン
【歯ぴねすkids】の会員募集を
スタートしました![]()
お子さんのお口の健康に役立つ情報や
子育て情報、検診やフッ素塗布のお知らせなど、会員限定イベント等も企画しています![]()
登録は簡単なので
スタッフにお声かけくださいね![]()
![]()
![]()
関連記事
-
-
奥歯を観察してみましょう
溝にたまっている汚れは、 歯ブラシの毛先を使い、毛の弾力を利用して磨きます。 強 …
-
-
Q歯がしみる
冷たい物や熱い物がしみるという 患者さんも多いかと思います ①冷たい物がしみる場 …
-
-
歯周病相談 7月22日
「歯を抜けば歯周病が治るといわれたのですが・・・」 という相談がありました。 極 …
-
-
第2回チャレンジ歯科室
職業体験 第2回チャレンジ歯科室を 開催しました 院長はこの日 【総監督】として …
-
-
4月12日
お子さんのむし歯予防の為の セミナーを開催します みなさんに 楽しく学んでいただ …
-
-
節分
今日は 節分です 豆まきをしたり 近年は 恵方巻きがメジャーですね 今年の恵方は …
-
-
根の病気と治療
虫歯治療には 虫歯の進行具合によって 根の治療が必要な場合があります 神経まで進 …
-
-
麻酔での歯石除去を勧められましたが必要でしょうか?
歯周病の進行状態にもよりますが、麻酔をして、深い所にある 歯石を取ることはありま …
-
-
0才からの予防歯科⑥
★子どもに教えましょう 2、ブクブクうがいの練習 ①水を口に含み、吐き出す練 …
-
-
口臭と虫歯の関係
虫歯ができるということは、口の中が不潔の状態といえるでしょう。 口の中が不潔な状 …
