歯磨き剤の選び方と使い方
虫歯予防や
虫歯の進行予防
歯周病・歯肉炎予防
口臭予防に
知覚過敏予防などなど。。。
歯磨き剤には
用途別にいろいろな種類があります
虫歯を予防したい方は
フッ素配合の歯磨き剤
歯がしみる方は
知覚過敏抑制の歯磨き剤
歯肉炎や歯周病の進行や予防には
殺菌成分や消炎成分が配合されている
歯磨き剤がおすすめです
ご自身の求めている効果や
お口の中の状態によって
目的に合った歯磨き剤の使用が
効果的です
おすすめの歯磨き剤が知りたい方は
お気軽にスタッフにお訪ねくださいね
関連記事
-
-
イケメン歯科医師来院
今日は、後輩のイケメン歯科医師のI君が治療に来てくれました。 三重県の歯科医院の …
-
-
Happy☆Birthday2
院長の誕生日に 患者さんからお花が届きました 嬉しいですね ありがとうございます …
-
-
大親友
先日、家族3人で友人がやってるマッサージに行きました。 その途中、大親友のA君の …
-
-
乾燥対策
診療室に設置してある 花形のコレ。。 実は加湿器なんです 電気を使わない エコ加 …
-
-
☆夏支度☆
田中愛子です 今日はお休みだったので、栄に行きました もぅすぐ海、プールの時期な …
-
-
根の病気と治療
虫歯治療には 虫歯の進行具合によって 根の治療が必要な場合があります 神経まで進 …
-
-
愛知中小企業家同友会
昨日は、高校の同級生A君の事務所に遊びにいきました。 最近忙しそうにしているA君 …
-
-
レシピ集
先月のスタッフコラムは 【私の得意料理】でしたが 衛生士の武川さんが レパートリ …
-
-
☆世間は3連休☆
田中愛子です♪ 世間は3連休ですね! みなさんいかがお過ごしでしょうか? 最近、 …
-
-
よ坊さんと仲間達
かわいいですね よ坊さんと仲間達 気になって調べたら 好きになりました(笑) よ …