歯磨き剤の選び方と使い方
虫歯予防や
虫歯の進行予防
歯周病・歯肉炎予防
口臭予防に
知覚過敏予防などなど。。。
歯磨き剤には
用途別にいろいろな種類があります![]()
虫歯を予防したい方は
フッ素配合の歯磨き剤![]()
歯がしみる方は
知覚過敏抑制の歯磨き剤![]()
歯肉炎や歯周病の進行や予防には
殺菌成分や消炎成分が配合されている
歯磨き剤がおすすめです![]()
![]()
ご自身の求めている効果や
お口の中の状態によって
目的に合った歯磨き剤の使用が
効果的です![]()
![]()
おすすめの歯磨き剤が知りたい方は
お気軽にスタッフにお訪ねくださいね![]()
![]()
![]()
関連記事
-  
            
              - 
      
サンタさん
もうすぐX’masですね 今日は少し早めに かわいいサンタさんが 医 …
 
-  
            
              - 
      
子供の虫歯は減少傾向にあるけれど・・・
厚生労働省が行ってる歯科疾患実態調査によれば、 子供の虫歯は減少傾向にあります。 …
 
-  
            
              - 
      
鹿
忘年会のコース料理のメインに 鹿のお肉を 出していただきました 鹿のお肉は 初め …
 
-  
            
              - 
      
はっちゃん
昨日はチューリップスにお花を取りにいきました。 チューリップスといえばネコちゃん …
 
-  
            
              - 
      
分かってきた唾液のさまざまな働き
唾液には消化を助ける働きがあることはよく知られています。 また、唾液の中のムチン …
 
-  
            
              - 
      
中日スポーツ掲載記事
9月7日(日)、みんなでナゴヤドーム行ってきました。 10人の団体席で観戦。試合 …
 
-  
            
              - 
      
バレンタイン
スタッフみんなで 先生に バレンタインのプレゼント 代表して 杉浦さんから贈呈 …
 
-  
            
              - 
      
糖尿病
血液中のブドウ糖は、インスリンによって体内にとりこまれ エネルギーとして利用され …
 
-  
            
              - 
      
セミナー
今日はむし歯予防のセミナーの 講師をさせていただきました むし歯予防のお話や フ …
 
-  
            
              - 
      
紅葉
昨日は家族3人で紅葉をみにいきました。 紅葉といっても赤ちゃんと一緒なんで、あま …
 
