しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

根の病気と治療

   

虫歯治療には
虫歯の進行具合によって
根の治療が必要な場合がありますひらめき

神経まで進行してしまった
深い虫歯は、
神経を取り除く治療が必要ですふらふら
神経を取り除いてしまえば
痛みは治りますが。。。
治療を途中で止めてしまうと
根が腐ってしまったり
歯がボロボロになってしまったり
最後には
歯を抜かないと
いけなくなってしまいますがく〜(落胆した顔)たらーっ(汗)
根の治療は
消毒と洗浄とお薬の交換を
根の中がキレイな状態になるまで
何度か繰り返さないといけないので
数回かかりますバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
中断すると
お薬の効果がなくなってしまって
また一からやり直しになってしまうので
根気よく最後まで治療しましょうね手(グー)ぴかぴか(新しい)

目

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

プラークの成長のしかたは?

プラークはどのように成長していくのでしょうか? 口の中にバラバラに浮いている細菌 …

サプライズ2

先日 サプライズで 欲しかったスニーカーを プレゼントしていただきましたが また …

ご迷惑おかけしました

先月29日(木)から5月6日(木)まで休診させていただきました。 GWなので旅行 …

☆ブラックボード更新☆

田中愛子です 今日の昼休みに、ブラックボードを新しく書き直しました 時間があれば …

ホワイトニング①

歯に色がつく理由には * コーヒーやお茶やタバコなどによる変色 毎日の食事や習慣 …

キシリトールで虫歯予防④

キシリトールガムなどの注意書きに とりすぎると おなかがゆるくなることが ありま …

歯医者さんでチェック

歯肉溝の深さで 歯ぐきの健康状態がわかります 歯と歯ぐきの間の溝【歯肉溝】の深さ …

糖尿病

血液中のブドウ糖は、インスリンによって体内にとりこまれ エネルギーとして利用され …

よ坊さん おまけ

ご当地キティちゃんならぬ ご当地よ坊さんがあるらしいです 各都道府県のよ坊さんが …

0才からの予防歯科②

予防歯科とは?? 虫歯になってからの「治療」ではなく、「予防」を大切にすること。 …