しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

キシリトール製品の選び方⓸

      2019/06/04

3 酸を作りださないもの

クエン酸のような酸を含んでいない製品を選びましょう。

また、柑橘類などの香料が多量に含まれる場合も、要注意です。

 - 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

親知らずを抜く前に9

今回は、親知らずを抜いた後の治り方についてお話しします。 ①抜いた当日は、骨から …

キシリトール⓬

糖尿病の人にも安心! キシリトールは血糖値を上げにくい甘味料です。 だから糖尿病 …

no image
被せものの種類①

前回までに【むし歯の治療①~⑥】で むし歯の状態別の治療の方法をお話していきまし …

no image
プラークコントロールの大切さ2

前回プラークについて お話しましたが プラークの話をする時、 よく出てくる言葉に …

no image
キシリトール製品の選び方⓵

キシリトール製品の選び方 キシリトール製品を選ぶポイントは、次の3つ。 1 キシ …

ルシェロ歯ブラシ⓷

3 病気の進行や歯茎の状態を見て選ぶ毛のかたさ 歯周病などで若干痛みがある場合は …

親知らずを抜く前に6

親知らずをいざ抜くとします。 どうやって抜いて、どんなふうに治っていくのでしょう …

no image
歯周病予防

★歯周病予防の基本は毎日の歯磨き 歯周病を予防するためには、歯周病菌の温床となる …

義歯安定剤⑧

★義歯安定剤は2つに定義されています。 ・粘着型

オーラルケア2

お口の中の具体的なケアとして あげられたのが デンタルリンスと デンタルフロスで …