プラークコントロールの大切さ2
2015/07/26
前回プラークについて
お話しましたが
プラークの話をする時、
よく出てくる言葉に
【バイオフィルム】があります。
バイオフィルムは
ぬるぬるした基質と
水分があるところに形成されます
身近な例としては
排水口のヌメリがあげられます
( ̄н ̄;)
バイオフィルムは
お口の中でも形成されます。
プラークと似ていますが
バイオフィルムは
細菌同士が
情報を伝達し合いながら
生きている点が
ちょっと違います(´・ω・`)
プラークとバイオフィルムは
ちょっとした
定義の違いがありますが
広い意味では
プラークもバイオフィルムも
同じものと言えます。
排水口のヌメリと
同じようなものが
お口の中に形成されると
想像すると(。>д<)
いかに
毎日の歯ブラシで
プラークを落とす事が
大切かおわかりいただけるかと
思いますヽ(・∀・)ノ
関連記事
-
-
10月8日
今日は10月8日 語呂合わせで 1【い】0【れ】8【ば】の日だそうです(о´∀` …
-
-
歯ブラシで、歯周病ケア②
1本の歯ブラシで、歯の表面全体の汚れである”プラーク”を落とすことはできます! …
-
-
歯ブラシで、歯周病ケア①
皆さん、歯磨きのやり方はどなたから習いましたか? ほとんどが保護者の方から小さい …
-
-
フッ素の話。
歯医者さんでもよく耳にするフッ素のお話をします。 フッ素とは、人の体内では、カル …
-
-
歯磨き粉について❷
歯磨き粉について 1)使う目的 歯磨き粉を使う目的は、「歯垢を落としやすくする」 …
-
-
自分でできる歯の大掃除3
■ステップ2:ホワイトニング効果のある歯磨き粉を使う部屋の掃除と同じで、普段から …
-
-
プラークコントロールの話3
歯を磨くこと以外にもプラークコントロールには、次のようなことも含まれています。 …
-
-
歯ブラシだけでは落とせない汚れ⑥
歯間ブラシやフロスは大人も子どもも使えます! いつも必ず引っかかるところがある→ …
-
-
お子さんの歯磨き粉選び6
薬局で買える歯磨き粉の選ぶコツ 薬局で買える歯磨き粉でも虫歯予防の効果はあります …
-
-
生え変わり時期4
Q、子供が転んで歯をぶつけました。大丈夫でしょうか?? A、よくお子さんが転んで …
- PREV
- 夏至
- NEXT
- プラークコントロールの大切さ3
