しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

プラークコントロールの大切さ2

      2015/07/26

前回プラークについて
お話しましたが
プラークの話をする時、
よく出てくる言葉に
【バイオフィルム】があります。

バイオフィルムは
ぬるぬるした基質と
水分があるところに形成されます

身近な例としては
排水口のヌメリがあげられます
( ̄н ̄;)
バイオフィルムは
お口の中でも形成されます。

プラークと似ていますが
バイオフィルムは
細菌同士が
情報を伝達し合いながら
生きている点が
ちょっと違います(´・ω・`)

プラークとバイオフィルムは
ちょっとした
定義の違いがありますが
広い意味では
プラークもバイオフィルムも
同じものと言えます。

排水口のヌメリと
同じようなものが
お口の中に形成されると
想像すると(。>д<) いかに 毎日の歯ブラシで プラークを落とす事が 大切かおわかりいただけるかと 思いますヽ(・∀・)ノ

 - 歯とお口の豆知識

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
口内炎のお話3

口内炎の治療と言えば、コンビニでも購入できるビタミンBのサプリメントが有名ですが …

no image
むし歯の治療⑥

むし歯の治療の最後は ⑤歯の根っこだけが残っている状態 ここまで来ると神経が死ん …

no image
ハミガキの習慣2

初めは布で拭くだけでもOK!ヽ(・∀・)ノ 歯の生え始めは個人差があり、早いお子 …

no image
義歯安定剤④

こんな時は注意!! ・義歯をはめた時にクリームがはみでて気持ち悪い ⇨塗る量が多 …

no image
非歯原性歯痛7

■ストレス・精神的なものが原因で起こる歯の痛み 総合失調症やうつ病などの身体症状 …

no image
歯磨き粉⑦

しみる痛みをダブルブロックする知覚過敏用歯磨剤 ・即効性・持続性の2つの薬用成分 …

no image
歯科検診を受ける意味3

定期検診の項目の中で、自分ではどうすることもできないことの一つに噛み合わせの調整 …

歯磨き粉 番外編

今回ご紹介するのはCheck Up standard です   これは …

no image
歯ブラシの選び方4

​【ホワイトニング用】  毛先が四角いなど、歯の表面に密着しやすいタイプの毛を用 …

no image
歯の詰め物が取れる原因

食事中にガリッ!といって突然詰め物やかぶせ物が取れてしまった経験のある方、結構多 …