6月4日
むし歯予防デーです
子供さんのむし歯菌の数は
親子で歯科検診を受けている場合と
子供さんだけ歯科検診を受けている場合とで、約4倍も違うそうです
親御さんのお口の中の状態や
意識の高さが
お子さんのむし歯菌の数や
むし歯の数、歯肉炎の予防につながります
むし歯予防デーを機会に
親子で歯科検診を受けましょう
関連記事
-
-
ラインコラム
こんにちは しんデンタルクリニックの佐々木です(о´∀`о) 毎日暑過ぎますね↓ …
-
-
ラインコラム
こんにちは、しんデンタルクリニックの杉浦瑞恵ですお盆休みも終わり、今日から仕事が …
-
-
LINEコラム
こんにちは 北川(ゆ)です(^^) 最近は旅行に行けなくなってしまったので お休 …
-
-
差し入れ お土産
昨日は差し入れやお土産など たくさんいただきました 韓国旅行に行ってきた患者さん …
-
-
LINEコラム
こんにちは! 歯科助手の平井です! ようやく桜の季節になり桜が咲き始めてきたので …
-
-
LINEコラム
こんにちは😃 北川(ゆ)です。 最近私が読んだ本の紹介をしたいと …
-
-
ラインコラム
こんにちは、歯科医師の岡本です。 最近あまりにも寒いので ついにこたつを出しまし …
-
-
ラインコラム
こんにちは!歯科助手の川野です 梅雨も明け始め、暑くなってきましたね こんな日は …
-
-
熱帯魚の赤ちゃん
受付の所にある水槽に 熱帯魚が入りましたが。。。 赤ちゃんが産まれました ちっち …
-
-
ラインコラム
こんにちは 歯科助手の川野です! 今日明日が終わればもう2月ですね☆ 先日降った …