歯周病予防
歯周病予防は、歯科医院での健診など定期的なプロケアと、
ご家庭での毎日のセルフケアを両立することで可能になります。
セルフケアでは、歯周病予防に適した
歯ブラシ、歯間ブラシ、デンタルフロスなどでの
機械的アプローチに加え、
歯周病細菌に対する殺菌成分を配合した
歯磨剤や、デンタルリンスなどでの
化学的アプローチを併用することが効果的です。
関連記事
-
-
医薬部外品の洗口液には、薬用効果があります。
市販の洗口液は、医薬部外品と化粧品に分類されます。 化粧品の洗口液が口臭予防やエ …
-
-
新年会2
お部屋に通していただき しばらく談笑 お料理は フグのコースです
-
-
弁天祭り
6月9日10日は 浄心の弁天祭りです☆ 仕事終わりに 今年も行ってきました(о´ …
-
-
サンタさん
もうすぐX’masですね 今日は少し早めに かわいいサンタさんが 医 …
-
-
忘年会
日曜日の診療後に しんデンタルクリニックの忘年会を みんなでしました 場所は 吹 …
-
-
また懲りずに・・・
昨日は休診日。( -д-)ノ またまた懲りずにゴルフに行ってきました。 いつもお …
-
-
職業体験
7月28日の日曜日 午後の診療時間(14:30から)に 歯ぴねすKidsのイベン …
-
-
キシリトールを摂る習慣を
キシリトールは天然の甘味料です。 イチゴ、ほうれん草、たまねぎ、にんじんなどに含 …
-
-
☆またまた☆
またまた違う地区のだんじり見に行って来ました その前にまずは夜店 金魚すくいしま …
-
-
歯の病気
歯が病気になるとはどういうことか? 前歯と奥歯は使う目的が異なるので、形も異なり …

Comment
雰囲気が変わったのは、ブログのテンプレ変えたからだよ♪
次回行った時に歯周病対策も<(_ _)>お願いします