定期健診では何をするのでしょう?
昔は年をとると歯がなくなるのは当たり前と思われていました。
痛くなったら歯医者へ行くという考えが主流でした。
しかし今では、痛む前に、健康を保つために定期健診を受けることが
もはや常識となっています。
では、定期健診ではいったい何をするのでしょう。
1.歯の専門的なお掃除
普段の歯磨きでは届きにくい奥歯や、歯と歯ぐきの境目についたプラークや歯石を除
去します。自分では磨いてるつもりでも、「磨き癖」がついてるものです。
2.歯周ポケットのメインテナンス
歯周病によって、歯と歯肉の間に深い溝ができてしまった人には、その溝の中のプラ
ークを取り出す作業が重要になります。
関連記事
-
-
キシリトールガム
歯に良いといわれるキシリトールとは、 甘味炭水化物の一種で、身近な野菜や果物にも …
-
-
院内ミーティング
3月の院内ミーティングは「音波ブラシ」についてです。 今回もメーカーの方におこし …
-
-
歯ぎしりのお話③
歯ぎしりにはいくつかタイプがあります ①グラインディングタイプ 上下の臼歯【奥歯 …
-
-
素敵なプレゼント
昨日、通院されている患者さんから、 素敵なプレゼントを頂きました。 西区にあるブ …
-
-
北海道研修
木、金と北海道での研修会に行ってきました。 思ったほど寒くなく、天気もよかったん …
-
-
院内ミーティング
26日(水)は月に1度のミーティングでした。 今月から、より良い医院づくりのため …
-
-
歯が抜けたら牛乳を準備!?
事故などで、歯に強い衝撃を受けると、歯が動くようになったり、 欠けてしまったり、 …
-
-
☆メリークリスマス☆
クリスマスカード 今年も みなさんの元に 送らせていただきました わざわざお電話 …
-
-
歯根の治療ってどんな治療?
歯根の治療ってうけたことありますか? 神経を抜いたことがあるかたはこの治療を受け …
-
-
当院では
歯科医院でお口に入るもの・・・ 削る機械、小さな器具、先生やアシスタントの手、 …
- PREV
- 助手Mです
- NEXT
- 子供の歯にはたくさんの大切な働きがあります その1

Comment
今日は遅くなりました。
今日は耕一の試合に行ってきます!
0758っ子さんもK君と来るよ♪
先生もこれば良かったのに・・・。