しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

定期健診では何をするのでしょう?

   

昔は年をとると歯がなくなるのは当たり前と思われていました。

痛くなったら歯医者へ行くという考えが主流でした。

しかし今では、痛む前に、健康を保つために定期健診を受けることが

もはや常識となっています。

では、定期健診ではいったい何をするのでしょう。

1.歯の専門的なお掃除

普段の歯磨きでは届きにくい奥歯や、歯と歯ぐきの境目についたプラークや歯石を除

去します。自分では磨いてるつもりでも、「磨き癖」がついてるものです。

2.歯周ポケットのメインテナンス

歯周病によって、歯と歯肉の間に深い溝ができてしまった人には、その溝の中のプラ

ークを取り出す作業が重要になります。

ランキング参加中。ポチポチしてください。
にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村 美容ブログ 審美・ホワイトニングへ

 - 未分類

Comment

  1. マット より:

    今日は遅くなりました。

  2. マット より:

    今日は耕一の試合に行ってきます!
    0758っ子さんもK君と来るよ♪

    先生もこれば良かったのに・・・。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

虫歯を作る3つの条件

甘い食べ物だけが虫歯になる原因ではありません。 虫歯は「歯・食べ物・虫歯菌」の3 …

ホワイトニング③

ホームホワイトニングの治療の流れを ご紹介していきますね ①カウンセリング ↓ …

ミーティング

久しぶりの更新です 今日は月に1度の ミーティングの日でした ミーティングと言っ …

飲み物や食べ物のpHに注目

pH(酸性・アルカリ性を表す単位)の値が低い飲み物や食べ物ほど、 酸性が強く歯が …

歯間ブラシ

歯科助手Mです 虫歯・歯周病を予防する「歯間清掃具」デス 歯と歯の間にひそむプラ …

中京テレビ得する人損する人5

歯磨きの仕方も 特集していました 強く力を入れてゴシゴシは やっぱりいけません …

no image
歯間ブラシ 3

​ 歯間ブラシにはサイズがあります。 歯と歯の隙間に合わせて大きさを選び、使わな …

バレンタイン

スタッフみんなで 先生に バレンタインのプレゼント 代表して 杉浦さんから贈呈 …

フッ素のお話①

フッ素が虫歯予防に効くのは なぜでしょう 適量のフッ素があると 唾液の中に溶け出 …

☆美少女3姉妹☆

歯科衛生士の田中愛子です  昨日は美少女3姉妹が来院してくれ …