定期健診では何をするのでしょう?
昔は年をとると歯がなくなるのは当たり前と思われていました。
痛くなったら歯医者へ行くという考えが主流でした。
しかし今では、痛む前に、健康を保つために定期健診を受けることが
もはや常識となっています。
では、定期健診ではいったい何をするのでしょう。
1.歯の専門的なお掃除
普段の歯磨きでは届きにくい奥歯や、歯と歯ぐきの境目についたプラークや歯石を除
去します。自分では磨いてるつもりでも、「磨き癖」がついてるものです。
2.歯周ポケットのメインテナンス
歯周病によって、歯と歯肉の間に深い溝ができてしまった人には、その溝の中のプラ
ークを取り出す作業が重要になります。
関連記事
-
-
仮歯のセミナー
水曜日の診療後 GC主催の 仮歯を作るセミナーに みんなで参加してきました☆ G …
-
-
おかえりなさい
早いもので今年もあと 2ヶ月ですね こんにちは しんデンタルクリニックの 敦賀で …
-
-
矯正治療ってなぜするの
歯並びを整えることで、虫歯や歯槽膿漏を予防し、さらに噛み合わせを整えることで正常 …
-
-
3月の診療日
こんにちは(о´∀`о) しんデンタルクリニックより、3月の診療予定をお知らせい …
-
-
サプライズ3
スニーカー お弁当箱と水筒 2度もサプライズプレゼントを いただきましたが みん …
-
-
結婚記念日
今日、3月21日は結婚記念日。 今日は診療なので、昨日家族3人で食事にいきました …
-
-
☆休診日☆
今日は、日曜だけど休診日でした 日曜休みなんて珍しいのに、どこか出掛けるわけでも …
-
-
Q噛むと痛い・歯が浮いた
噛むと痛かったり 歯が浮いた感じがする場合は 次の原因が考えられます ①歯ぐきや …
-
-
☆オーラルヘルス☆
こないだ行ったセミナーでオーラルヘルスタブレットもらいました 今、食後に舐めてま …
-
-
歯の隙間が気になったら、ブクブクうがいを毎日行いましょう。
30歳代以降は、歯垢の残りやすい歯の隙間が増えてきます。 歯磨きやデンタルフロス …
- PREV
- 助手Mです
- NEXT
- 子供の歯にはたくさんの大切な働きがあります その1

Comment
今日は遅くなりました。
今日は耕一の試合に行ってきます!
0758っ子さんもK君と来るよ♪
先生もこれば良かったのに・・・。