しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

虫歯の基礎知識

   

私たちの口の中には虫歯のもととなる細菌が常に存在しています。

食べ物に含まれる糖分を栄養に虫歯菌が歯垢を作り出し、

歯垢から酸が放出され、酸によって歯が溶かされてしまう状態を虫歯と呼びます。

普段、口の中は弱酸性に保たれています。

しかし食事をすると酸性になり、歯の表面が溶け出す現象がおこります。

(脱灰といいます)

酸性の状態から弱酸性に戻す力を持っているのが唾液で、

溶けた歯の表面を元の状態に戻してくれます。

(再石灰化といいます)

ランキング参加中。ポチポチしてください。
にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村 美容ブログ 審美・ホワイトニングへ

 - 未分類

Comment

  1. マット より:

    で、友達誰かわかったの?

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

違和感があり、歯ブラシをするたびに出血するようになったのですが・・・

歯ブラシで出血するというのは、歯ぐきに炎症があるためです。 なぜ、炎症が起こるの …

no image
歯ブラシ3

今回は歯ブラシの毛束のカットの形についてお話させて頂きます 歯ブラシの毛束には山 …

助手Mです

助手Mです コンクールF 医薬部外品のマウスウシュです 殺菌成分はグルコン酸クロ …

4月29日

GWに入りました お天気が心配ですが みなさんいかがお過ごしでしょうか?? bl …

花粉症

ライン登録している方には 届いたかと思いますが。。。 院長のジュルジュルは 花粉 …

☆オーラルヘルス☆

こないだ行ったセミナーでオーラルヘルスタブレットもらいました 今、食後に舐めてま …

写真撮影

医院新聞などで使う用の 写真を改めて撮りました 制服が変わったり スタッフもイメ …

子供の虫歯は減少傾向にあるけれど・・・

厚生労働省が行ってる歯科疾患実態調査によれば、 子供の虫歯は減少傾向にあります。 …

Q入れ歯があたって痛い

前回に続いて入れ歯のお話です 入れ歯を作ったとしても 痛みが出たり、調整しなけれ …

新年会

昨日は西区歯科医師会の新年会に行きました。 すごい人数で80人程でした。 まだ新 …