お子さんの歯磨き粉選び2
2016/11/07
2つの成分をチェックしてみてください☆
まずひとつめは
(1)「薬用成分」のフッ化物配合
歯磨き粉には、フッ素は「フッ化ナトリウム」や「モノフルオロリン酸ナトリウム」の形で配合されています。
生えてきたばかりの歯はまだ弱い状態です。
その時期に歯磨き粉などに含まれる低濃度のフッ素は、生えてきたばかりの歯に特に効果的に作用し、歯質を強化する効果があります。
また、歯の再石灰化を促進する効果もあります。
関連記事
-
-
子供の歯列矯正
「歯科矯正」は、歯並びや噛み合わせを治す治療。近年は虫歯がないことだけでなく、適 …
-
-
歯ブラシで、歯周病ケア⑤
歯周病ケアのポイントは炎症の原因となる歯の汚れ”プラーク”をしっかり落とすことで …
-
-
妊婦さんに起こりやすいお口の症状5
口内炎の原因のひとつとして、ビタミン不足が考えられます。妊娠中はつわりや食べ物の …
-
-
ハミガキの話4
硬い歯ブラシを使っていませんか? 毛の硬い歯ブラシでゴシゴシ磨くと 歯が削れて知 …
-
-
義歯安定剤①
クリームタイプの義歯安定剤を使用すると、こんなメリットがあるのをご存知ですか? …
-
-
顎関節症2
顎関節症の発症は 生活習慣が大きく 関わっていると 考えられます ※歯ぎしりをし …
-
-
非歯原性歯痛6
■心筋梗塞や狭心症などに関連した歯の痛み 心筋梗塞や狭心症などに関連して歯が痛く …
-
-
着色汚れ2
こんな人は要注意! 赤ワイン、紅茶、コーヒー、カレーなど色の濃い飲み物や食べ物が …
-
-
美歯【びば】2
【歯はいづれ失うもの】 【お年寄りは入れ歯が当然】 そういうイメージの方が 多い …
-
-
口臭予防
歯の定期的なクリーニングの副次的な効果として口臭の予防・改善があります。口臭の …
- PREV
- お子さんの歯磨き粉選び
- NEXT
- お子さんの歯磨き粉選び3
