歯の詰め物が取れる原因4
2017/01/17
つけ直してもつけ直してもしょっちゅう同じ所が外れてくる場合、次のことが考えられます。
■かみ合わせが高い
かみ合わせでどこか強く当たって、外すような力がかかっている場合です。
■金属の引っかかりが十分でない
詰め物やかぶせ物は接着力だけでついているのではなく、外れにくいような引っかかりをつけるような形に作られています。それが足りない場合には外れやすくなります。
■日常的に強い歯ぎしりや食いしばりがある
歯を食いしばった時には自分の体重くらいの力がかかると言われています。それだけの力が日常的にかかっていると当然外れやすくなります。
関連記事
-
-
キシリトール⓰
こんな時に役に立つ!! ★ダイエット キシリトールは砂糖とほぼ同じ甘さなのに、カ …
-
-
むし歯の治療①
むし歯の治療にはいろいろな治療、種類、方法があります☆ まずむし歯 …
-
-
子供の歯並び
子供は、歯並びや噛み合わせが悪くても、小さいうちは、自分ではあまり気づきません。 …
-
-
小顔効果!?顔のたるみを取る!?「あいうべ体操」
「あいうべ体操」をご存知ですか? 新聞や雑誌、TV番組などでも度々紹介され、書籍 …
-
-
クリニカ
堀北真希さんのCMでは 歯医者さんに褒められる歯に という フレーズが出てきます …
-
-
プリニアスマイル④
★お口の状態に合わせて選べる3つのモード!
-
-
白い歯をキープするために4
チョコレートやケチャップなどの色の濃い調味料…etc色素沈着の原因になるフードは …
-
-
生え変わり時期まとめ
いかがでしたか。 子どもは乳歯が抜けて永久歯が生えることで、ちょっぴりお兄さんお …
-
-
親知らずを抜く前に3
親知らずのトラブルは、周りの歯ぐきが腫れるだけではありません。 問題のある親知ら …
-
-
キシリトール❷
キシリトールと虫歯予防 虫歯は、お口の中の虫歯菌(ミュータンス菌)が原因。 キシ …
- PREV
- 歯の詰め物が取れる原因3
- NEXT
- ラインコラム
