歯の詰め物が取れる原因3
2017/01/16
詰め物・かぶせ物が取れて放っておいた場合、以下のようなことが起こります。
1.虫歯が進む
詰め物・かぶせ物が入っていた内部は象牙質という弱い層ですので、外部にさらされていると非常に虫歯にかかりやすくなります。
2.両隣、向かいの歯がずれてくる
詰め物・かぶせ物が外れたことにより出来た隙間が隣や向かいの歯がずれてくることによって詰まってしまいます。たった一日でも歯は結構動くものです。周囲の歯が動くことによってかみ合わせも変わってしまいます。
3.歯が割れる
もともと虫歯があったりして歯の質が弱っていることが多いということと、残っている歯の部分が凸凹していて欠けやすい形態になっていることによります。
4.物が詰まる
取れた部分の歯と歯の隙間に物が詰まりやすくなります。またそれによって歯ぐきが炎症を起こすようになり、痛んだり腫れたりすることもあります。
5.口臭の元になる
物が詰まった場合や、さし歯が取れた場合など穴が深い部分に食べカスが溜まったりすると臭いの元になります。
6.舌を傷つける
外れたところが気になって無意識に残った歯の部分を舌で触ることなどにより、角の部分などで舌を傷つけやすくなります。
関連記事
-
-
6歳臼歯とは
★第一大臼歯(6歳臼歯)とは★ 6歳頃に生えてくる「第一大臼歯」は「6歳臼歯」と …
-
-
ダラダラ食い
1日に3食か2食の人が多いと思いますが、1回の食事量が少ないと1日のうちの飲食回 …
-
-
親知らずを抜く前に27(余談)
今まで長くに渡っておや知らずのお話をしてきました。 ちなみに余談ではありますが、 …
-
-
マウスウォッシュの選び方
自分じゃなかなか気がつかないかもしれませんが、意外と口臭は知らないうちに臭ってし …
-
-
デンタルフロス
普段の歯のお手入れに デンタルフロスをプラスみませんか?? 私も毎日使っています …
-
-
ハミガキの話3
歯ブラシをゴシゴシ 強いカでハミガキしていませんか? 力を入れてゴシゴシ磨くと …
-
-
子供の歯並び
子供は、歯並びや噛み合わせが悪くても、小さいうちは、自分ではあまり気づきません。 …
-
-
デンタルフロス2
デンタルフロスとはいったいどのような役割を果たすものなのでしょうか? デンタルフ …
-
-
ハミガキの習慣まとめ
食事がおいしく味わえないだけでなく、体調にまで影響することもあるむし歯。お子さま …
-
-
非歯原性歯痛6
■心筋梗塞や狭心症などに関連した歯の痛み 心筋梗塞や狭心症などに関連して歯が痛く …
- PREV
- 歯の詰め物が取れる原因2
- NEXT
- 歯の詰め物が取れる原因4
