治療の対象になる歯並び⓶
2019/11/21
★こんな歯並びの場合、矯正治療を行います。
○受け口や、極端に深いかみ合わせ
関連記事
-
-
年齢を重ねたら気をつけること②
☆思い当たったら注意!お口の機能低下の黄色信号! オーラルフレイルは外に出るのが …
-
-
歯石除去後4
歯ぐきが炎症を起こしている状態では、多かれ少なかれ口臭が発生します。炎症の原因と …
-
-
正しい歯並び①
★正しい歯並びとは 人が健康でいるために、歯には元々あるべき位置と噛み合わせがあ …
-
-
0歳からの歯と口の育ち③
☆お口の育ちと離乳食の進め方☆ 月齢はあくまでも目安です。 お子さんのお口の育ち …
-
-
金属を使うデメリット
■審美性(見た目)が損なわれる 口の中では銀色の金属は大変目立ちます。  …
-
-
むし歯になりやすい人
「歯磨きは欠かさないのにまた虫歯になった」「普通に磨いているだけで、全く虫歯がで …
-
-
少し痛い場合があるけど大事な治療3
虫歯の治療の際、麻酔をするかしないかを決める明確なルールはありません。麻酔も薬で …
-
-
矯正治療の進み方①
☆矯正治療の進み方について説明していきます! ①相談 ②検査 今どういう状況なの …
-
-
歯周病の話
歯周病とは 歯槽骨(歯を支える骨)を溶かす病気です(´・ω・`) 歯周病が進行す …
-
-
CADCAM冠の条件
・白く被せることができる奥歯の場所 犬歯後方の2本の小臼歯(上下左右の小臼歯の8 …
- PREV
- 治療の対象となる歯並び⓵
- NEXT
- 治療の対象となる歯並び⓷