しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯の病気

   

467c3f9a.JPG歯が病気になるとはどういうことか?

前歯と奥歯は使う目的が異なるので、形も異なります。

前歯は食べ物を噛み切ります。

奥歯はすりつぶして消化しやすくします。

食後の歯磨きをおろそかにすると、前歯の歯と歯の間

奥歯の表面のエナメル質のにプラーク(歯垢=食べかす)が繁殖して、

虫歯がはじまるのです。

歯肉の病気として、今では歯周病という呼び方が浸透してきましたが、

これは歯周組織の病気全般を指します。

歯が浮く、噛んで痛いという症状は歯根膜が炎症を起こしている場合に多く見かけら

れます。

歯肉が炎症を起こして化膿してくると歯槽骨が溶けてきます。

これがいわゆる歯槽膿漏です。

 - 未分類

Comment

  1. マット より:

    僕も好きですよ・・・・鍋♪

  2. よっし~ より:

    前歯と奥歯とでは、虫歯になるリスクも異なるんですか?

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

シンクロ

今朝の私達 合わせたかのように 服がかぶりまくりで 見事なシンクロ具合(笑) 息 …

no image
歯が痛くなる前に起きる症状3

■噛むとおかしい それまで噛めたものが噛みにくくなったり、噛んだ時だけ鈍い痛みに …

つらら

今日は一段と寒いですね 今朝 医院の駐車場に つららができていました 私の地元石 …

にゅう坊

よ坊さんの 一番弟子 にゅう坊です 立派な永久歯にあこがれて 修行中の乳歯だそう …

よく噛める事が老化を防ぐ?

歯は消化に深くかかわります。 歯がある人は、歯のない人より血液の中のビタミン濃度 …

リニューアル

今月の医院新聞でも お知らせしていますが 11月21日【木】から28日【木】まで …

年末恒例の・・・

毎年、12月30日は、仲間とゴルフ、そしてその夜に忘年会をしています。 今年は、 …

掲載記事

国際グラフという雑誌に掲載されました。 初代水戸黄門の格さん、「横内 正」さんと …

0才からの予防歯科⑦

  ★親子でやりましょう 1日1回以上、特におやすみ前にしっかりと仕上げみがきを …

60歳を過ぎましたが、もう治療方法はありませんか?

年齢で、治療ができないということはありません。 総入れ歯の方は、歯周病とは関係な …