しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯の病気

   

467c3f9a.JPG歯が病気になるとはどういうことか?

前歯と奥歯は使う目的が異なるので、形も異なります。

前歯は食べ物を噛み切ります。

奥歯はすりつぶして消化しやすくします。

食後の歯磨きをおろそかにすると、前歯の歯と歯の間

奥歯の表面のエナメル質のにプラーク(歯垢=食べかす)が繁殖して、

虫歯がはじまるのです。

歯肉の病気として、今では歯周病という呼び方が浸透してきましたが、

これは歯周組織の病気全般を指します。

歯が浮く、噛んで痛いという症状は歯根膜が炎症を起こしている場合に多く見かけら

れます。

歯肉が炎症を起こして化膿してくると歯槽骨が溶けてきます。

これがいわゆる歯槽膿漏です。

 - 未分類

Comment

  1. マット より:

    僕も好きですよ・・・・鍋♪

  2. よっし~ より:

    前歯と奥歯とでは、虫歯になるリスクも異なるんですか?

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

歯ブラシの選び方を教えてください。

歯ブラシは、ドラッグストアにいくとたくさん置いてあります。 どれがいいのかよく分 …

新年会4

医院のblog担当は 私、敦賀ですが 写真を撮るのが苦手なので(笑) 専属カメラ …

6月の院内ミーティング

今月のミーティングは、通常より1週間早い23日(水)に行います。 先月から始めた …

お寿司屋さん

昨日は久しぶりに後輩のお寿司屋さんにランチに行きました。 妻と子供と3人で。 後 …

引越し②

引越し作業の様子です! 新しい診療室に全ての荷物を運んだので 物がほとんどありま …

イケメン歯科医師来院

今日は、後輩のイケメン歯科医師のI君が治療に来てくれました。 三重県の歯科医院の …

食品の窒息事故に気をつけよう

窒息事故とは、食べ物を喉に詰まらせてしまう事故です。 食べ物による窒息で亡くなる …

にゅう坊

よ坊さんの 一番弟子 にゅう坊です 立派な永久歯にあこがれて 修行中の乳歯だそう …

ご挨拶

衛生士の加藤さんが 退職されました blogでもご挨拶させていただきますね 11 …

0才からの予防歯科⑥

  ★子どもに教えましょう 2、ブクブクうがいの練習 ①水を口に含み、吐き出す練 …