Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/c8122240/public_html/blog.sindental.com/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 77

Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/c8122240/public_html/blog.sindental.com/wp-content/plugins/jetpack/_inc/lib/class.media-summary.php on line 87

しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯の病気

   

467c3f9a.JPG歯が病気になるとはどういうことか?

前歯と奥歯は使う目的が異なるので、形も異なります。

前歯は食べ物を噛み切ります。

奥歯はすりつぶして消化しやすくします。

食後の歯磨きをおろそかにすると、前歯の歯と歯の間

奥歯の表面のエナメル質のにプラーク(歯垢=食べかす)が繁殖して、

虫歯がはじまるのです。

歯肉の病気として、今では歯周病という呼び方が浸透してきましたが、

これは歯周組織の病気全般を指します。

歯が浮く、噛んで痛いという症状は歯根膜が炎症を起こしている場合に多く見かけら

れます。

歯肉が炎症を起こして化膿してくると歯槽骨が溶けてきます。

これがいわゆる歯槽膿漏です。

 - 未分類

Comment

  1. マット より:

    僕も好きですよ・・・・鍋♪

  2. よっし~ より:

    前歯と奥歯とでは、虫歯になるリスクも異なるんですか?

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

6月の院内ミーティング

今月のミーティングは、通常より1週間早い23日(水)に行います。 先月から始めた …

ホワイトニングセミナー

先日、休診日にセミナーに行ってきました。 今回は「ホワイトニング」のセミナーです …

セミナー修了証書

1月13日のセミナーの 修了証書が 届きました セミナー後の記念写真も また い …

☆新聞会議☆

昨日、新聞会議しました 毎月、先生と志賀さんと3人でやってるんですけど、 今回は …

スケーリング・ルートプレーニングって?

PMTCは歯ぐきの上の部分に溜まったプラークを取り除くケアですが、 スケーリング …

二次会

昨日、名古屋駅のルーセントタワーで高校、大学の先輩の二次会に行きました。 40階 …

オリンピック

ソチ オリンピック 始まりましたね 昨日は 男子フィギアの羽生選手が 素晴らしい …

おはようございます

メール配信サービス もうご登録されましたか 【すごく役立ってます】 【忘れがちだ …

青山

前にblogでお話しましたが 浅間町の駅の所に 洋服の青山さんがオープンしました …

歯周病のメカニズム③

歯ぐきが赤く腫れたり 歯磨きの時に歯ぐきから血がでたり する事はありませんか?? …