歯の病気
前歯と奥歯は使う目的が異なるので、形も異なります。
前歯は食べ物を噛み切ります。
奥歯はすりつぶして消化しやすくします。
食後の歯磨きをおろそかにすると、前歯の歯と歯の間、
奥歯の表面のエナメル質の溝にプラーク(歯垢=食べかす)が繁殖して、
虫歯がはじまるのです。
歯肉の病気として、今では歯周病という呼び方が浸透してきましたが、
これは歯周組織の病気全般を指します。
歯が浮く、噛んで痛いという症状は歯根膜が炎症を起こしている場合に多く見かけら
れます。
歯肉が炎症を起こして化膿してくると歯槽骨が溶けてきます。
これがいわゆる歯槽膿漏です。
関連記事
-
-
お盆休み
長いお盆休みが終わりました。 1日だけ高校の同級生とゴルフにいきました。 久しぶ …
-
-
虫歯ってなんだろう?
自分の爪で歯をカリカリ引っかいた時、白くて柔らかいものがとれませんか? これをプ …
-
-
金魚
受付のカウンターにある 水槽に新しく 金魚が入りました 今までは熱帯魚でしたが …
-
-
中日スポーツ掲載記事
9月7日(日)、みんなでナゴヤドーム行ってきました。 10人の団体席で観戦。試合 …
-
-
クリーニング
昨日は休診日。 3ヶ月に1度のクリーニングの日でした。 まだ、1年しか経ってない …
-
-
定期健診のススメ
歯医者さんは、歯が痛くなってから行くところだと思ってませんか? その考えは間違い …
-
-
クリスマス
みなさんクリスマスは いかがでしたか?? 私はささやかに おいしいケーキを食べま …
-
-
名西会
昨日は西区歯科医師会の会員の「名西会」というゴルフコンペに参加しました。 初めて …
-
-
歯ぐきが腫れてとても痛い!
「歯ぐきが腫れてとても痛いのですが」 という場合、考えられる原因は主に2つです。 …
-
-
歯科検診のCOとは
学校で行われた歯科検診の結果を目にされる親御さんも 多いのではないでしょうか。 …
- PREV
- ドアラのサインボール
- NEXT
- 肉の友屋

Comment
僕も好きですよ・・・・鍋♪
前歯と奥歯とでは、虫歯になるリスクも異なるんですか?