しんデンタルクリニックのブログ

名古屋市西区の歯医者さん、しんデンタルクリニック。浅間町駅より徒歩1分、土曜日も診療。ブログでは、お知らせ、スタッフコラム、ワンポイントアドバイスなどを配信中。

*

歯周病がなかなか発症しない人、進行が早い人の違い

   

同じ量、質のプラークが存在しても、歯周病発病感受性の違いによって、

歯周病を発症する人としない人がいます。

この違いの理由として、細菌に対する生体反応の違いが考えられます。

炎症を作り出す能力が人によって異なることが、歯周病の発症、進行に

かかわっていると考えられます。

また、家族でも、歯周病の感受性には遺伝子要因が深く

関わってるともいわれています。

ランキング参加中。ポチポチしてください。
にほんブログ村 病気ブログ 歯・口・喉の病気へ
にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村 美容ブログ 審美・ホワイトニングへ

 - 未分類

Comment

  1. マット より:

    今日は寒い・・・。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

フッ素のお話①

フッ素が虫歯予防に効くのは なぜでしょう 適量のフッ素があると 唾液の中に溶け出 …

歯周病が薬で治る!?

歯周病治療といえば昔から歯磨き指導と 歯石を除去したりする歯の周りのお掃除が ど …

忘年会

今日は しんデンタルクリニックの 忘年会でした 少し早めな忘年会ですが 来年に向 …

お土産

日曜日に 治療で来ている 患者さんから お土産をいただきました 出張が多いお仕事 …

秋期全体講習会

昨日、愛知県歯科医師会館で講習会がありました。 昨日は保険の講習で、4月から保険 …

雑誌PRESIDENTより

雑誌PRESIDENTが55歳から74歳の 男女1000人を対象に 【人生で後悔 …

サンタさん

もうすぐX’masですね 今日は少し早めに かわいいサンタさんが 医 …

ネイルサロン グランツ

昨日、家族で星が丘に行く用事があったので、 友人が先日オープンしたネイルサロンに …

患者さんから

ニューヨークヤンキースのグローブの 余った皮で作った キーホルダーをいただきまし …

デンタルフロス

おもしろい記事を見ました この写真を見てください タイ中部に生息する 野生のカニ …