毎年恒例の・・・
毎年、年末とお盆に大講堂杯?として
高校の同級生や後輩達とのゴルフコンペがあります。
今年は30日。
もうあまり時間がないので昨日は練習場にいきました。
先月、ついに100を切ったんで、この調子でいきたいもんです。
昨日の様子からするとまあまあかな?
あと何回も練習はできないので不安ですががんばります。
同級生はあまり練習していないみたいなので、
僕はこそこそやりたいとおもってます。
ちなみに第1回は優勝してるんですよ。
関連記事
-
-
金魚
受付のところの水槽 魚が熱帯魚から金魚に変わって 患者さんからも ご好評いただい …
-
-
歯科検診
体の健康診断を受けるように お口の中も定期的に プロのチェックを受けましょう 定 …
-
-
歯周病予防③
②でもご紹介したように 成人期の歯周病最大リスクの1つ 【喫煙】についてお話しま …
-
-
つらら
今日は一段と寒いですね 今朝 医院の駐車場に つららができていました 私の地元石 …
-
-
口臭予防③
②でお話したように お口の中が乾燥して唾液が少なくなると 口臭につながるそうです …
-
-
よく噛むことが認知症を防ぐ
記憶の形成にかかわる脳の神経の一部である海馬は、 誰でも加齢とともに萎縮します。 …
-
-
バイオフィルムのコントロールと殺菌
バイオフィルムをコントロールする方法としては、 ブラッシング(歯ブラシ、歯間ブラ …
-
-
新ユニフォーム
岡本先生の新しい ユニフォームが届きました 爽やかなターコイズブルーです 似合っ …
-
-
美味しく食べられると、食事と会話が楽しくなる
食べることは、単に生命維持の為だけにあるのではありません。 食べ物を舌で味わった …
-
-
☆休診日☆
今日は、日曜だけど休診日でした 日曜休みなんて珍しいのに、どこか出掛けるわけでも …
- PREV
- 歯周内科学とは
- NEXT
- 歯周内科治療の治療方法
Comment
今日も遅くなっちゃちゃちゃった。
ポチ!
ゴルフがんばってー