歯周病がなかなか発症しない人、進行が早い人の違い
同じ量、質のプラークが存在しても、歯周病発病感受性の違いによって、
歯周病を発症する人としない人がいます。
この違いの理由として、細菌に対する生体反応の違いが考えられます。
炎症を作り出す能力が人によって異なることが、歯周病の発症、進行に
かかわっていると考えられます。
また、家族でも、歯周病の感受性には遺伝子要因が深く
関わってるともいわれています。
関連記事
-
歯の神様?
歯の神様の存在をご存知でしょうか? 江戸時代中期から後期頃、歯の神様の信仰が始ま …
-
ホワイトニング
前回のマウスピース矯正のご紹介で 少しお話しましたが しんデンタルクリニックでは …
-
チャレンジ歯科室
昨日 午後の診療は休診させていただいて 職業体験のイベントを 開催しました 診療 …
-
メリット⑤
アクアシステムでの矯正治療は 新しいマウスピースに付け替える事と マウスピースを …
-
NEW!!
しんデンタルクリニックの ユニフォームが新しくなりました 火曜日水曜日と金曜日土 …
-
0才からの予防歯科⑧
*仕上げみがきのポイント 虫歯になりやすい下記の2ヶ所を重点的にみ …
-
☆夏☆
田中愛子です 8月になりましたね そこまで暑く感じないのは私だけでしょうか 夜は …
-
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。 今年もブログがんばってかいていきます。 今年は …
-
歯の1日健康センター
昨日、6月4日は虫歯予防デー。 西区では、西保健所で歯の1日健康センターが開催さ …
-
5月の診療日・休診日
もうすぐ GWですね みなさんは どんなご予定でしょうか?? さて 5月の診療日 …
- PREV
- 名西会
- NEXT
- 歯周病と全身疾患、全身状態との関わり
Comment
今日は寒い・・・。