むし歯の進行と治療方法5
2017/07/12
実際の治療では、虫歯だけでなく、歯周病などの治療が平行して行われることが多いので、治療回数はこれより多くなる傾向があります。しかし、歯周病の治療は数本まとめて行われるのに対して、虫歯の治療は1本ずつ治療していくことが多いため、本数が増えればそれだけ回数が増えてしまうのは、仕方のないことでもあります(´・ω・`)
虫歯予防に完璧はありません。さらに虫歯が進行すれば、治療期間は長く、かかる費用も高くなってしまいます。定期検診などで虫歯のチェックを繰り返しながら、早いうちに治療することが治療回数を減らす近道なのです。
関連記事
-
-
0歳からの歯と口の育ち⑦
☆お口の育ちと離乳食の進め方☆ 月齢はあくまでも目安です。 お子さんのお口の育ち …
-
-
被せものの種類②
前歯に入れられる被せものは 1.プラスチック前装冠(保険) 2.メタルボンド(自 …
-
-
入れ歯について➊
★入れ歯の洗浄が不十分だと。さまざまなリスクのもとに…★ ◯義歯性の口内炎やカン …
-
-
矯正治療の進み方③
☆第一期の場合 第一期とは混合歯列期(4〜9歳の乳歯が残っている時期)のことです …
-
-
歯石取りの話5
■口腔清掃状態 歯周病や虫歯の原因となるプラークがどれだけ歯に付着しているかを調 …
-
-
歯並びが悪いとどうなる?❸
★歯並びが悪いとなんでいけないの? 歯並びが悪いとかみ合わせが悪くるため、消化が …
-
-
歯周病の進行度と症状
【歯肉炎】 歯周ポケット3mm程度 細菌により、歯ぐきが炎症を起こして赤く腫れる …
-
-
むし歯じゃないのに歯が痛い!?7
■ 虫歯の痛みの再発 浅い虫歯はそれほどですが。歯の神経の近くまで進行した深い虫 …
-
-
むし歯について➋
★歯の表面は「溶けたり戻ったり」を繰り返している★ 食事をすると、むし歯菌が食事 …
-
-
正しい歯並び⑧
★正常咬合 正常咬合は横から見ると、横から見える歯が上下で1/2ずつズレています …
- PREV
- むし歯の進行と治療方法4
- NEXT
- 歯磨きは1日何回?
