すみずみまで磨くには?
歯の奥まで磨けていないなら片手落ち。
その部分にプラークがたまり、虫歯や歯周病の原因を作ります。
歯ブラシの色々な部分を使って口の中の隅々まで歯ブラシを動かしてください。
磨いた後、歯の表面を舌でなぞるとツルツルしてるのがわかります。
ザラザラしてるところは「まだ磨けてない」ということです。
中日新聞の歯周病に関する記事です。
今は、歯周病は治らないものとされてますが、研究がすすみ、
一般の歯科医院で使える日がきたら、かなり画期的ですね。
関連記事
-
-
ボディソープ
医院新聞のスタッフコラム 今月はテーマが 【最近一番笑った事】でした スタッフの …
-
-
3月になりました
あっと言う間に 3月ですね だいぶ暖かくなってきましたね みなさん体調はいかがで …
-
-
お土産
衛生士の杉浦さんが 家族でなばなの里に 行って来たそうです ウィンターイルミネー …
-
-
☆印象採得☆
田中愛子です♪ 来週の木曜日は、GCのホワイトニングセミナーに行きます(*^^* …
-
-
ラインコラム
こんにちは♪しんデンタルクリニックの敦賀吉美です(о´∀`о) 7月になりました …
-
-
☆カブトムシ☆
田中愛子です☆ カブトムシもらいました(*^^*) めちゃくちゃ可愛いです オス …
-
-
9月12日のセミナー
9月12日(日)は休診させていただきセミナーに行ってきました。 今回は大阪の南先 …
-
-
2月のセミナー
2月20日(日)は休診させていただき、 セミナーに行ってきました。 今月は「外科 …
-
-
歯ぎしりのお話①
歯ぎしりは寝ている間など 自分では無意識な状態なので ご家族から指摘されたり ま …
-
-
虫歯や歯周病、全身の健康とも関係
噛み合わせが悪く、お口が閉じにくかったりすると口呼吸となり、 お口が乾きやすくな …
- PREV
- 歯ブラシを確認してみましょう
- NEXT
- 「治療が終わってから」が、スタートです


Comment
この新聞記事、僕も読みました。
早く実用化されることを願ってますw
って言うか、昨日ポチサボったなww
いつもコメントありがとうございます。
ちなみに、水族館は楽しいですよね~☆
今日は晃0758っ子さんの所からもポチッとやっておきます!