歯の名前を覚えよう
私たちの歯には、切歯、犬歯、臼歯という3種類のはがあります。
切歯とは前歯のこと。
食べ物を噛み切るのに適しています。
犬歯は、糸切り歯とも呼ばれている、先が細くとがった歯です。
臼歯は、奥歯のこと。
「うす」のような形をしており、力も強く、食べものを細かくすりつぶします。
関連記事
-  
              
- 
      新ユニフォーム岡本先生の新しい ユニフォームが届きました 爽やかなターコイズブルーです 似合っ … 
-  
              
- 
      歯の病気予防とケアは専門家と二人三脚で虫歯や歯周病を予防するには、きちんと歯磨きすることが肝心です。 自分では磨いてい … 
-  
              
- 
      「歯周病」は歯ぐきの病気です次の項目に思い当たることはありませんか? □歯を磨くと、歯ぐきから血が出る □口 … 
-  
              
- 
      プラークの成長のしかたは?プラークはどのように成長していくのでしょうか? 口の中にバラバラに浮いている細菌 … 
-  
              
- 
      メリット⑥通常は矯正治療終了後に ホワイトニングを行えるのですが アクアシステムのマウスピ … 
-  
              
- 
      雪今日、朝起きてびっくり!! 大晦日に続き、また雪。 学生の時、長野に住んでいたの … 
-  
              
- 
      8020運動8020運動をご存知でしょうか? 8020で、「ハチ・マル・ニイ・マル」と読みま … 
-  
              
- 
      ☆イタズラ☆猫の首についているのは、私のシュシュ イタズラしてみた(笑) 蘭、起こしてごめん … 
-  
              
- 
      忘年会今日は しんデンタルクリニックの 忘年会でした 少し早めな忘年会ですが 来年に向 … 
-  
              
- 
      インプラントオペ先日、研修会の先生の診療所で、インプラントオペ、オペの見学に行きました。 写真や … 
- PREV
- 虫歯予防は歯磨き・食べ物・食べ方から
- NEXT
- やったどー!





Comment
犬歯って誰にでもあるもの?
僕には見当たらないんだけど・・・。